1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

梅雨のだるさ解消に役立つレシピ17選〜薬膳やお酢を使ったレシピ、ピリ辛、エスニックが集結!

Woman.excite / 2024年6月9日 8時0分

写真

ジメジメする梅雨の時期、やる気が起きなかったり、体がだるかったりする方も多いのではないでしょうか。

実際に、梅雨の湿気は私たちの体の巡りを悪くし、胃腸の機能を低下させるため、食欲が減退しがちです。梅雨のシーズンを元気に乗り切るには、やはり食事がとっても大切!


そこで今回は、梅雨のだるさを吹き飛ばす! お助けレシピ【17選】をご紹介。

薬膳料理、お酢のさっぱりメニュー、ピリ辛スタミナ料理、冷たいデザートなど、多方面からピックアップしました。ぜひ参考にしてください。

■梅雨の体調不良に! 【薬膳】レシピ4選
薬膳でカラダを内から整えて、梅雨の不調を防ぎましょう。

・レンコンと水菜の中華サラダ




レンコン、クコの実、松の実など、薬膳料理の定番食材を使うサラダです。レンコンは胃を丈夫にしてくれて、クコの実と松の実はビタミンやミネラルが豊富。健康的な食事を摂りたいときの献立に取り入れてみてくださいね。



・キャベツのスープ




薬膳では、キャベツは体に必要な気を補い、胃の調子を整える食材といわれています。梅雨の時期は生で食べるよりも、スープに入れるなど熱を通して食べるのが◎。こちらのレシピはシンプルな味つけで、野菜の甘みがしっかり味わえます。



・小松菜とホタテの薬膳スープ




薬膳で小松菜は、ストレスによるイライラを緩和し、気の巡りを良くしてくれるそうです。ホタテ缶を一緒に使えば、手軽に旨味たっぷりなスープに。ショウガ入りで体も温まりますよ。肌寒い梅雨の日にぴったりですね。



・カボチャと小豆の薬膳スープ




砂糖いらずの自然派ぜんざいです。ほんの少し塩を加えることで、カボチャと小豆の甘さを引き立てます。カボチャと小豆は腎臓の薬。体に溜まった老廃物を流し、むくみや冷えを取るといわれています。



■さっぱりしていて衛生面も安心【お酢】を使ったレシピ5選
お酢は料理をさっぱり仕上げてくれるだけでなく、疲労回復や血行改善などさまざまな体の機能に役立ちます。殺菌作用もあり、梅雨時のお弁当にもおすすめです。

・手羽元と卵の黒酢煮




黒酢のコクと酸味が効いていて、こってりなのに後味さっぱり。お肉はホロッと柔らかく、煮卵をプラスすればボリューム満点です。ご飯やビールが進み、1日の疲れを吹き飛ばしてくれますよ。



・野菜たっぷりアジの南蛮漬け




南蛮漬けはさっぱりとしているため、梅雨時にぴったりなメニュー。野菜もたっぷり食べられて栄養満点です。出来立てはもちろん、一晩冷やしてから食べても美味。アジ、シシャモ、鮭などいろんな魚でアレンジできますよ。



・冷しゃぶの梅肉ソース




冷しゃぶは食欲がない日でも食べやすくて人気です。こちらのレシピは、梅干し×お酢の手作りドレッシングで、よりさっぱりと食べられます。疲労回復や食欲増進も期待できますよ。お好みの野菜と一緒にどうぞ。



・さっぱりタコの酢の物




塩もみキュウリとゆでタコを黄金比率の合わせ酢で和える、さっぱり小鉢です。よく冷やして食べるとおいしく、梅雨のおうち飲みメニューとしても大活躍。火を使わずパパッと作れるので、覚えておくと重宝しますよ。



・夏野菜マリネ




夏野菜をサッと素揚げして、マリネ液につけておくだけ。色鮮やかで見た目から食欲を刺激しますね。冷蔵庫で冷やしておくと、味がしみてさらにおいしさUP。日持ちするので、梅雨時の常備菜にも。



■食欲を刺激してくれる【ピリ辛・エスニック】レシピ5選
ピリ辛やエキゾチックな香りは食欲を刺激し、梅雨バテ気味の体をリフレッシュしてくれますよ。

・牛肉と春雨のピリ辛炒め

 


春雨に牛肉の旨味がしみ込み、ガツンとピリ辛でスタミナ満点! お肉にしっかりと下味をつけるのがポイントです。熱々をご飯にのせて食べても最高。いろんな野菜を入れてアレンジできそうですね。



・スイートチリチキン

 


ケチャップ×スイートチリの甘辛ソースはビールとの相性抜群。鶏肉を揚げたあとにソースをからめるので、辛味を存分に堪能できます。冷めても柔らかで、お弁当のおかずにもおすすめです。



・エスニック冷やし中華




夏の風物詩ともいえる「冷やし中華」をエスニック風にアレンジ! ナンプラーに甘味と辛味を加えて、さらに食欲をそそる味つけに。香菜をたっぷりのせて召し上がれ。マンネリ打破にも役立ちます。



・ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯




だるいときでも混ぜご飯なら、おかずいらずで楽チン。豆板醤とナンプラーでピリ辛な奥深い味わいとなり、疲れを吹き飛ばしてくれますよ。栄養バランスもピカイチ。身近な食材で作れるのも、うれしいですね。



・タコライス




沖縄料理の「タコライス」はスパイシーな風味が食欲を増進してくれます。レタスやトマトといった生野菜のおかげでさっぱり食べられるのも魅力。ケチャップやソースがベースの辛さ控えめで、子どもにも喜ばれます。



■さっぱりとおいしい【冷たいデザート】レシピ3選
さっぱり冷たいデザートで梅雨の憂鬱な気分を払拭! どれも簡単なので、雨の日の週末に子どもと一緒に作るのもいいですね。

・アップルシャーベット




梅雨のジメジメする日も、シャリシャリ食感で気分爽快! すりおろしたリンゴを凍らせるだけと簡単です。レモン汁を混ぜることで変色防止に。こってり料理の口直しにもぴったりです。



・フルーツポンチみたいなサイダーゼリー




炭酸飲料とフルーツ缶で作る、フルーツポンチ風のゼリーです。ほのかにシュワッと感があり、つるんと冷たくて梅雨時に最適。自由にアレンジできるため、親子で楽しみながら作れそうですね。



・フローズンヨーグルト




ヨーグルトの酸味でさっぱりしていて、暑い日に最適です。バニラアイスを混ぜれば、何もかけなくても、コクのある味わいに。型に入れて凍らせ、アイスバーにしてもGOOD。



梅雨の時期はさっぱりしたものを食べるのも良いのですが、元気になれるエスニック料理を食べるのもアリです。今回ご紹介したレシピを参考にして、梅雨を元気に乗り越えましょう!
(川原あやか)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください