1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

脱マンネリ!【冷やしそうめん】のレシピ7選〜余ったそうめん活用レシピや離乳食の作り方も

Woman.excite / 2024年6月10日 8時0分

写真

暑い日に「冷たいそうめん」を食べると、涼やかな気分になりますよね。

しかし、いつも同じ味でマンネリに悩んでる方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、冷やしそうめんの絶品レシピ【7選】をご紹介。和洋中といろんな味わいで楽しめるコツが満載です。

また余ったそうめんの「活用レシピ」や赤ちゃんも楽しめる「離乳食レシピ」もセレクト。新しい食べ方を発見でき、もう献立に悩むこともナシ! ぜひ参考にしてください。

■脱マンネリ! 冷やしそうめんの<絶品>レシピ7選

・豚キムチのぶっかけそうめん




あっさりしたそうめんに、豚キムチを合わせてスタミナ満点! 豚肉はそうめんの茹で汁でサッと湯がくので、お鍋ひとつで完結。暑い日でも食欲がそそり、疲れを吹き飛ばせそうですね。



・冷やし納豆素麺




数分で作れるズボラ飯。冷たいそうめんに納豆がよくからみ、食欲がない日でもスルスル食べられる一品です。キュウリや薬味をたっぷり添えて、清涼感をプラス。卵黄を落とし、全体をよく混ぜて召し上がれ!



・冷やしゴマ素麺




麺つゆで食べるのに飽きたら、濃厚ゴマダレでいただくのはいかがですか? コクがありながらもお酢入りなので、冷やし中華のように後味さっぱり。野菜、ハム、錦糸卵など具だくさんにするのがおすすめです。



・鶏ささ身と梅キュウリのゴマダレ素麺




鶏ささ身と梅干しで和えたキュウリをたっぷり添える、清涼感あふれる一品です。ゴマダレや麺つゆをお好みでかけ、崩しながらいただきます。さっぱり食べられ、夏バテ予防や疲労回復の効果も期待できますよ。



・豚しゃぶと揚げナスの素麺




とろんとジューシーな揚げナスと豚しゃぶのコラボは絶品。揚げナスは合わせだしにしっかり浸しておくことで、おいしさが格段にUPします。大葉やゴマをトッピングすれば、さらに食欲を刺激されそうですね。



・豆乳冷やしみそ素麺




まるで豚骨ラーメンのような見た目のこちらは、豆乳+みそで冷たいスープを作ります。豆乳のやさしい味わいにみその塩気がほど良くてツルッと食べられます。お好みで肉みそやラー油を加えるのもアリです。



・ルッコラと生ハムの冷製素麺




いつものそうめんが冷製パスタ風に激変! オリーブ油が意外にもマッチし、生ハムの塩気とレモン汁の酸味でさっぱりいただけます。ルッコラのほか、キュウリやトマトなど自由にアレンジして楽しみましょう。



■茹でるだけじゃない! 余ったそうめん<活用>レシピ9選
そうめんは茹でるだけでなく、揚げたり炒めたり、おいしい食べ方がたくさんあります。

・パリパリ素麺のサラダ




そうめんをパリパリに揚げて、サラダのトッピングに活用! 手軽に居酒屋風メニューが再現でき、家飲みにもおすすめです。食感が楽しく、香ばしい風味で野菜がモリモリ食べられますよ。



・梅マヨ素麺




そうめんと鶏ささ身を梅マヨダレで和える、箸休めにぴったりな小鉢メニューです。さっぱりとコク旨で、暑い日でもペロリと食べられます。子どもでも食べやすく、お酒のおつまみにも◎です。



・プリプリエビのあんかけ素麺




揚げたそうめんをかた焼きそば風に。あんかけに入っているのは、プリプリのエビとふわふわの卵白。一皿でさまざまな食感を堪能できます。残り物で手軽に作れるのはうれしいですね。



・中華風素麺サラダ




人気の春雨サラダをそうめんでアレンジ! 調味料はしょうゆ・マヨネーズ・甘酢を合わせればOKです。ハム、キュウリ、錦糸卵などの定番具材のほか、いろんな具材で楽しめそうですね。



・素麺のカレー炒め




そうめんは炒めてチャンプルーにしても美味。スパイシーなカレー風味で食欲をそそり、具だくさんでボリューム満点です。子どもウケも良く、パパッと作れるのでお昼ご飯に大活躍しますよ。



・ネギ豚と素麺のペタンコ焼き




茹でたそうめんを両面揚げ焼きにし、最後に調味料を塗って香ばしく仕上げます。青ネギや豚バラ肉も一緒に焼き、食べ応えも十分。焦げ目のついたカリッとした食感がやみつきになりますよ。



・牛しぐれ入り素麺巻き寿司




お米ではなく、そうめんで作る巻き寿司です。そうめんは端を輪ゴムで留めておくと、茹でてもばらけずに済みます。もちもちっとした食感がおいしく、しっかり味の牛しぐれと相性抜群。おもてなしやパーティーにいかがですか?



・素麺のすまし汁




中途半端に余ったそうめんは汁物に入れてしまえば解決! 薄口しょうゆ仕立てのやさしい味わいで、ほんのりショウガが効いています。体が温まるため、胃腸が弱っているときにも良さそうですね。



・素麺入りはしまき




お好み焼きの生地にそうめんを混ぜて焼くと、もちもち感がUP。箸でクルクル巻きにしてソースとマヨネーズをかけたら、片手で食べられる屋台フードの出来上がり! おやつやホームパーティーにもいいですね。



■そうめんの【離乳食】の作り方
そうめんはお米以外の炭水化物として離乳食にも取り入れやすいです。離乳食に使う際は、少し長めに茹でて柔らかくし、塩抜きをしっかりするのがポイント。小麦アレルギーに注意し、最初は少量で様子をみましょう。

つぶし素麺
つぶし素麺

【材料】(1人分)

素麺 5g
ミルク(調整したもの) 適量


【作り方】

1、素麺は短く折って柔らかくゆで、水でよく洗ってすり鉢ですりつぶす。

2、ミルクを少しずつ加え、食べやすいなめらかさにのばす。

つぶし素麺の作り方2


【このレシピのポイント・コツ】

【アレンジ・コーン入りつぶし素麺(1人分)】
<材料>つぶし素麺・10g/コーンペースト(ベビーフード)・5g
<作り方>
1. つぶし素麺にコーンペーストを加えて混ぜ合わせ、電子レンジで30秒加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。

つぶし素麺のポイント・コツ




工夫次第でさまざまな味わい方が楽しめる「そうめん」。レパートリーが増えれば、飽きずに食べられそうですね。今回ご紹介したレシピを参考にして、ぜひ新しい食べ方にチャレンジしてみてくださいね。
(川原あやか)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください