1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

子どもの想像力を育む! 夏休みの自由研究やプログラミング教育にぴったりな製品「kurikit(クリキット)」【編集部の「これ、気になる!」 Vol.78】

Woman.excite / 2024年6月28日 6時0分

子どもの想像力を育む!  夏休みの自由研究やプログラミング教育にぴったりな製品「kurikit(クリキット)」【編集部の「これ、気になる!」  Vol.78】

お子さんの夏休みの自由研究やプログラミング教育にぴったりな製品「kurikit(クリキット)」をご存知ですか?

これは数多くのコミュニケーションロボットやloTプロダクトを企画・開発するユカイ工学の教育シリーズで、初めてのロボット製作やプログラミングの技術を楽しみながら学ぶことができる製品です。







kurikitは、2020年から開催されている「小学生ロボコン」(小学生ロボコン実行委員会<NHKエンタープライズ・科学技術館>主催)の推奨キットとしても活用されていて、今年開催される同イベントでも4種類のキットが推奨キットに選ばれています。



「小学生ロボコン」はロボット好きの小学生のための大会で、小学生なら誰でも参加可能。子どもたち自身のアイデアで作ったロボットで、予選会のミッション(競技課題)にチャレンジして競い合うイベントです。

2024年の夏から秋にかけ、全国各地で連携予選会やオンライン予選会が行われ、11月に東京で全国大会が予定されています。


kurikitの推奨キットは「ユカイな乗りものロボットキット」、「ユカイな生きものロボットキット」、「ユカイなぼうけんクラフトキット」、拡張パーツ「ばんのうジョイント」の4種類。


ロボットに興味があるお子さんはもちろん、モノづくりに挑戦してみたいお子さんにもぴったりのキット。

「ユカイなぼうけんクラフトキット」以外の推奨キットは、ユカイ工学オンラインストアで2024年7月5日(金)まで特別価格で提供されていますで、気になる方はお早めに!  

また 「小学生ロボコン」以外にもkurikit製品を活用したコンテストやイベントはいろいろあるので、kurikitの公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。


・kurikit公式サイト:
https://kurikit.ux-xu.com

・ユカイ工学オンラインストア:
https://store.ux-xu.com/blogs/topics/20240614

・小学生ロボコン公式サイト:
https://official-robocon.com/shougakusei/

お問い合わせ:ユカイ工学
https://www.ux-xu.com/

(田辺香)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください