1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

さかなクンが作ったはく製やイラストが勢ぞろい! さかなクンと一緒に学べる「ギョギョッとサカナ★スター展」が開催!【編集部の「これ、気になる!」 Vol.80】

Woman.excite / 2024年6月30日 6時0分

さかなクンが作ったはく製やイラストが勢ぞろい! さかなクンと一緒に学べる「ギョギョッとサカナ★スター展」が開催!【編集部の「これ、気になる!」  Vol.80】

さかなクンがお魚の世界を深堀りし、魅力満載の魚を“サカナ★スター”と名付けてその秘密を紹介するNHKの番組「ギョギョッとサカナ★スター」がこの夏、テレビを飛び出して展覧会に!

7月12日(金)から9月23日(月・祝)まで大阪南港ATCギャラリーで「ギョギョッとサカナ★スター展〜お魚たちが教えてくれる海のこと〜」として開催されます。


この展覧会では、さかなクンがいつも番組の最後に披露する約1.2メートルもの大漁旗イラストの中から20枚を展示。と同時に、魚たちの驚きの生態を紹介。精緻に書き込まれたさかなクンのイラストを間近で体感できるチャンスです。


展示作品の一つ、オオカミウオちゃんの大漁旗イラスト。



広い海を泳ぎ回る、マグロちゃん(大漁旗イラスト)。



水深200メートル以上の深海に住む、タカアシガニちゃん(大漁旗イラスト)。


大漁旗イラストのほかに、さかなクンが作成し、所有している数々のはく製たちの展示も!


さかなクンが作ったウマヅラハギちゃんのはく製。


また、番組に毎回登場する“黒ずくめの人たち”。魚たちの調査に欠かせないCTスキャンを使って体験調査できる企画もあり。


写真のイシガキフグちゃん(CTスキャンデータ)を自分で操作しながら、お魚たちを徹底的に調べることができます。


地球の表面約70%を覆う海ですが、2050年には魚の重量よりもプラスチックゴミの重量が上回るという、衝撃の研究結果が発表されました。今回の展示会では、海の豊かさを守るために私たちがどう海と関わっていけばいいのかを考えるコーナーも。


©JAMSTEC
写真は海に流れるプラスチックゴミ。今や世界中の海底にプラスチックゴミが存在するそうです。



©JAMSTEC
世界で一番深いマリアナ海溝(水深10,898m)で見つかったプラスチック。



さかなクンの作品とともに、お魚たちの秘密や海のことを楽しみながら学べるイベント。夏休みにお子さんと一緒に体験してみてはいかがでしょうか?

ギョギョッとサカナ★スター展
〜お魚たちが教えてくれる海のこと〜


会期:2024年7月12日(金)〜9月23日(月・祝)
※8月26日以降は土日祝のみ開館
開館時間:10:00〜17:00(最終入場16:30)
会場:大阪南港ATCギャラリー
   大阪市住之江区南港北2-1-10[ITM棟2F]
アクセス:「トレードセンター前」駅下車直結
料金:一般 1,800円(当日)、1,600円(前売)/中学生・高校生 1,000円(当日)、800円(前売)/こども(3歳以上小学生まで) 700円(当日)、500円(前売)
※通常2,500円が500円引きの「前売セット券」(一般+子ども)は2,000円で販売(前売券のみ限定発売)
※前売券は7月11日(木)までの期間販売

★購入方法は公式サイトをチェック!
公式サイト:https://www.atc-co.com/event/sakana_star_ten.php


NHK Eテレ「ギョギョッとサカナ★スター」


©NHK


2022年4月よりレギュラー放送中。
出演者:さかなクン(東京海洋大学名誉博士)、香音(タレント)ほか
放送:毎週金曜 夜7時25分〜、再放送  毎週土曜 夜9時30分〜
公式サイト:https://www.nhk.jp/p/ts/GXQ91GZ53Q/

(田辺香)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください