【殿堂入り】ひき肉の珠玉レシピ3選!今夜にでも食べたい「卵炒め」や「丼」がそろう♪
Woman.excite / 2024年11月20日 6時0分
「ひき肉」はお手頃価格で使いやすい人気食材ですよね。
今回は、数あるひき肉レシピの中から、特に反響の大きい「殿堂入りレシピ」を3つご紹介します。
いずれも調理時間は15分以内と、忙しい日にも大助かり! 毎日の献立にぜひお役立てください。
■困ったときは「ひき肉」にお任せ!
「ひき肉」は火の通りが早いので、短時間でおかずや主食を作りたいときにぴったりです。ひき肉の「旨味」や「食感」を活かし、和洋中さまざまな料理に活用できます。
「たっぷり野菜を食べてほしい…」というときも、少量のひき肉を合わせるだけでお子様も食べやすい味になり、食べ応えやボリュームもUP。簡単・時短で作れるひき肉料理のレパートリーを増やして、忙しい平日のご飯作りをラクしましょう!
【おいしい! 2,500超を獲得】時短&節約! 豚ひき肉の卵炒め
【材料】(2人分)
豚ひき肉 100g
溶き卵 2個分
<調味料>
しょうゆ 大さじ 1
酒 大さじ 1
みりん 大さじ 1
砂糖 小さじ 1
ゴマ油 適量
ネギ(刻み) 適量
【作り方】
1、フライパンにゴマ油を中火で熱し、豚ひき肉をポロポロになるまで炒める。お肉に火が通ったら混ぜ合わせた<調味料>の材料を加える。
2、<調味料>が少なくなるまで炒め、溶き卵を加えて全体を混ぜ合わせ、半熟になったら火を止めて器に盛り、刻みネギをかける。
「豚ひき肉」と「卵」があれば、たった5分で立派なおかずが出来上がり! 食べ応えがあって、コスパも良し。仕上げに刻みネギを散らすと、彩りと辛味のアクセントに。甘辛味でお箸がどんどん進みますよ。ご飯の上にのせて丼にするのもおすすめです。
【おいしい! 1,500超を獲得】1品で栄養満点 ひき肉と野菜たっぷりの丼ぶり
【材料】(2人分)
合いびき肉 200g
玉ネギ 1/4~1/3個
赤パプリカ 1/2~1個
ニラ 1/2束
ニンニク(みじん切り) 1/2片分
赤唐辛子(刻み) 1本分
サラダ油 大さじ 1
<調味料>
砂糖 小さじ 1.5
酒 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 1
オイスターソース 小さじ 1.5
顆粒チキンスープの素 小さじ 1.5
塩 少々
卵 2個
ご飯(炊きたて) 丼 2杯分
【下準備】
1、玉ネギは縦薄切りにする。赤パプリカは縦半分に切り、種とワタを取って細切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
2、<調味料>の材料は混ぜ合わせる。
【作り方】
1、フライパンに分量外のサラダ油をひき、目玉焼きを2個作り、取り出す。
2、(1)のフライパンにサラダ油を熱し、ニンニク、赤唐辛子を入れ、香りがたったら合いびき肉を加える。合いびき肉の色が変わったら、玉ネギを加えて炒め合わせる。
3、玉ネギがしんなりしたら、<調味料>、赤パプリカ、ニラを加えて炒め合わせる。赤パプリカがしんなりしたらご飯を盛った丼にかけ、目玉焼きをのせる。
甘辛に炒めたひき肉と野菜、とろ~り半熟卵を添えた、ガパオ風ライスです。栄養バランスが良く、野菜が苦手なお子様でもモリモリ食べられると大人気。簡単ワンプレートでおしゃれに仕上がり、洗い物が少ないのもうれしいですね。残り野菜でアレンジしてもOKです。
【おいしい! 870超を獲得】子どもが喜ぶ 鶏そぼろ丼
【材料】(2人分)
鶏ひき肉 150g
<調味料>
酒 大さじ 2
みりん 大さじ 1
砂糖 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
<卵液>
溶き卵 2個分
砂糖 小さじ 2
塩 少々
キヌサヤ 4~5枚
ご飯(炊きたて) 茶碗大盛り 2杯分
サラダ油 適量
【下準備】
1、キヌサヤは筋を引き、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら、斜めに細切りにする。
【作り方】
1、小鍋に<調味料>の材料を入れて混ぜ、鶏ひき肉を加えて混ぜ合わせる。中火にかけ、菜ばし6本で混ぜながら、水分がなくなりパラパラになるまで炒める。
2、薄くサラダ油をひいた小鍋に<卵液>の材料を混ぜ合わせる。弱火にかけ、菜ばし6本で混ぜながら、そぼろ状になるまで炒める。
3、器にご飯をよそい、(1)と(2)、キヌサヤをのせる。
大人から子どもまで好評な「鶏そぼろ丼」は忙しい日の救世主。黄金比率の味つけで失敗ナシ! 甘辛味の鶏そぼろとふっくら甘い炒り卵のコラボがたまりません。一品で満腹感を得られますよ。見た目もきれいで冷めてもおいしく、お弁当にもぴったり。鶏そぼろは保存が効くので、週末に作り置きしておくのも◎です。
■ひき肉は冷凍でおいしさキープ!
ひき肉は酸素に触れる面積が多いので、傷みやすく、変色しやすいです。購入してからすぐに使わない場合は「冷凍保存」しましょう。
パックのまま冷凍するのは鮮度が落ちるのでNG。1回に使用する分量をラップで包み、さらにジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫へ。できるだけ平らな状態にすることで解凍しやすく、冷凍庫内でもかさばりません。
使うときは冷蔵庫での自然解凍がおすすめ。低温でゆっくり解凍することにより、外部と内部の温度差が少なくなるため、旨味や栄養の流出を抑えられます。急ぎの場合は電子レンジの「解凍モード」で、様子を見ながら少しずつ解凍しましょう。
(川原あやか)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【殿堂入り】白菜が主役の珠玉レシピ2選~おいしい白菜を選ぶ目利き術も伝授!
Woman.excite / 2024年12月23日 6時0分
-
【今日の献立】2024年12月7日(土)「レンコン入りつくね丼」
Woman.excite / 2024年12月8日 0時0分
-
【人気】合いびき肉を使った優秀レシピ3選〜カレー・パスタ・重ね焼きで絶品&ボリューム満点!
Woman.excite / 2024年12月5日 10時0分
-
【鶏ひき肉で作る】コスパ抜群!ハンバーグレシピ3選〜ふんわりおいしく作るコツも伝授
Woman.excite / 2024年11月30日 12時0分
-
【おいしいと評判!】肉味噌の大人気レシピ2選〜保存方法や期間、おすすめアレンジも紹介!
Woman.excite / 2024年11月25日 6時0分
ランキング
-
12024年の「ドラマ視聴率トップ10」驚きの結果 流行語「ふてほど」は?1年のドラマ総まとめ
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 7時40分
-
2M-1創設者がバッテリィズに泣きそうになった理由 理論派が目立ってきたM-1に2人が与えたこと
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 18時38分
-
3電話番号を変更したらメルカリにログインできなくなりました。どうすればいいですか?
オールアバウト / 2024年12月23日 21時5分
-
4「日本新三大夜景」に横浜市が初認定 ヨルノヨなど評価 6位から躍進
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月23日 22時30分
-
5中森明菜「2024年の復活劇」でファンに与えた衝撃 今年はたくさんの歌声と元気な姿を披露してくれた
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください