「体調悪い…」新生児のいる妻に甘えるため嘘をつく夫に「すごく分かる」読者の共感殺到!
Woman.excite / 2024年12月18日 16時0分
子どもを産んでから妻が冷たい…新生児を抱え寝不足の妻がイライラしているのを何とかしようと頑張るゴローでしたが…? すべて方向性がおかしいのです!
子どもを産んでから妻が冷たい…
体調悪いと優しくしてもらえる! 味を占めた夫は…?
ミサキに看病してもらえて喜ぶゴローの傍らで、ミサキは体調が悪いからといって休めるし看病してもらえるゴローを羨ましく思っていたのでした。そしてそれからしばらく経って…
ゴロー!! 妻に優しくしてもらいたいなら戦力になるしかないのに、よりによって体調が悪いと偽って妻に優しくしてもらうという奇行に走ったのです。ひとりきりの育児にただでさえ限界ギリギリの妻は当然怒り心頭。この夫婦に未来はあるのか…?
こちらは2024年5月5日よりウーマンエキサイトで公開された神谷もちの漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。
ワンオペ妻に甘えようとする夫に読者の厳しい意見
体調悪いと嘘をついて寝不足の妻に甘えようとする夫について、読者の意見は?
・妻が何でもしてくれる、何しても許してくれるなんて大間違い。身をもって地獄を味わえばいいさ。
・赤ん坊がいれば母親は24時間営業の365日無休なんだから。それに自分の身体の回復もまだまだなんだから。それ以上に、余計な仕事を増やすな! 自分のことは自分でしなさい!
・私なら、こんな旦那は、無理。 別れます。 マザコンなのに、ママがそばにいないから、奥さんに、ママを求めているだけ。子どもは可愛いけど。 マザコンの夫は可愛くないわ。
・ワンオペ育児でだんなを構う余裕をどこからだせと? 構ってほしかったらまず奥さんを手助けしないと無理無理!
もし読者がミサキの立場だったら…?
・赤ちゃんに病気がうつるから近寄るな。ってはっきり言えばいいのに。
・早く別れたほうがよろしいと思いますよ。説明、解説するだけ時間の無駄、労力の無駄。
・旦那が一回仮病をしたら旦那のいる曜日に仮病返しをして懲らしめたらいかがでしょうか。
ゴローのダメ夫ぶりに閉口した読者も多かった中、「うちもうちも!」とミサキに共感した読者もたくさんいました。ゴローに負けないダメ夫のやらかし談は?
・これすっごくわかります!! 我が家の旦那もその気が!! 私は先手を打って「おかゆのレトルト」「冷凍うどん」買ってきてといいます。 彼にしてみれば自分が具合が悪い時は食欲もないからなにも必要ないかな? と思うそうです。 はい。バカですね。妻は野生動物かっ!! もうね。産まれた時から男性は母親にヨシヨシと育てられたわけですよ。その母親は病気もせずいつも自分の世話をしてくれるわけで。結婚したからといって急に「他人」である妻の世話をしてくれる介護能力はないと思った方が得策です。買い物もはっきりリスト化して頼みましょう。 でないとわかりません。というか気づきません。
・風邪ひいて薬を飲もうとして、お湯を頂戴と言ったら、沸騰したお湯をコップに入れて持って来た。大やけどさせるつもりなのか。相手の気持ちに全く立てない人だなと思った。
・まさにうちの夫と同じです。しかも、うちは実母もこんな感じで、「病気になったら私にうつるから来ないで!」と言われました。3人の子どもを育てながらフルタイムで働く私に「そんなにしんどいなら辞めれば?」と夫と実母にずっと言われ続けました。 同じ生き物とは思っていません。
・切迫早産で7ヶ月の時の休職中、次男1歳がインフルになりましたが夫は一泊二日のボード旅行に友達と行きました。「心配やけど約束やから行くわ! 何かあったら連絡してー」と全く躊躇せず。母も頼れず、子どもは高熱でグッタリしてるし、私はお腹が張って痛いしで地獄の2日間でした。 こんな事は数え切れないくらいあります。全部忘れていません、と言うか忘れられません。
・私がインフルになった時、夫は出勤停止なはずが、家のことを何もせずに仕事に行こうとしました。子ども2人の4人家族なので洗濯物をしてほしいと頼んだら、洗濯? 洗濯なんて今しなくてもいいんだと言って去っていきました。 結局、高熱のある私が洗濯をしましたが、思いやりのない本心にがっかりし、夫が具合が悪くなっても今後は看病はしないと心に誓いました。
夫が頼りにならないばかりか、やらかす…そんな時妻たちはどう乗り越えてきたのでしょうか。
・別の男見つけた方が早い。 一度ダメになったものはもとには戻らない。自分が間違っているって認識は簡単にはできない。
・ムカつく事はあるので(笑)そんな時はしばし距離をおきます。いつもは晩ごはんは一緒に食べるのに先に食べてそうそうに寝ちゃうとかね。とりあえず寝る。するとある程度落ち着きますね。
・乗り越えたのではなく、なんとなく過ぎた。今は、自分のことが最優先。夫にも我慢せず言う。いつ離婚してもと思って生きている。
・乗り越えていない。 ただただ夫の協力を諦め、家事に育児に孤軍奮闘した。結果、夫は人としての信頼を失い、子どもが成長した今となっては、ただの同居人。 遠からず、熟年離婚すると思う。
・夫婦は他人だと自分に言い聞かせる。
・ママ友さんに愚痴ったのと、夫への不満を大きめのカレンダーの裏紙にびっっっちりと書き込みました。
とりあえず寝る。愚痴る。最終的には離婚! 頼りになるアドバイスがたくさん集まりました。
(ギー子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
家事より自分を優先する「マイペース夫」をどうすれば変えられる?読者は「奥さんの言い方も悪い」と賛否両論
Woman.excite / 2025年1月29日 16時0分
-
「うつると困るから実家に戻るわ」と衝撃LINE。妻が弱ったとたんに逃げる無責任夫にモヤモヤ……
オールアバウト / 2025年1月25日 22時5分
-
「育休を取る!」「孫の学費を出す!」夫も義父母も口先だけの人間だった...衝撃の事実に読者「詐欺師一家」
Woman.excite / 2025年1月13日 16時0分
-
自分の免疫力を過信してる夫の“ありえない行動”でせっかくの正月が台無しに「舐めきってる…」
女子SPA! / 2025年1月8日 8時47分
-
妻は高熱でも放置…これって普通なの? 読者も経験した「妻は看病してもらえない」現象の実態!
Woman.excite / 2025年1月7日 16時0分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください