「引越しなんかしたくない!」娘の抵抗に母の反応は…?【家族がしんどかった話 Vol.20】
Woman.excite / 2024年12月31日 0時0分
自分に対するいじめがなくなり、楽しく小学校に通えるようになったくらだったが、ある日突然母から姉の中学の近くに引っ越すことを告げられる。勝手に引っ越しを決めた母に反発するくらに、母はくらがいじめられていたんだから「ちょうどいい」と言い出す。いじめのことをくらから知らされていなかったため、友人の母から聞いて「恥ずかしかった」という母。それを聞き、くらは恥ずかしさや怒りなどの感情が一気に湧き、混乱するのだった。
■引っ越したくない!
■母の反応は…
■私が悪いの!?
ちょっと脱線しますが、最近よく「子どもの前で『うちの子は要領が悪くて』とか『頭が悪いから』とかネガティブなことを言ってはいけない、その通りに育ってしまうから」という記事を見て、「その通りだなぁ」と個人的には思っています。親が言った言葉ってものすごいパワーを持っているんですよね。
とはいえ大人になると謙遜というか、つい我が子をへりくだらせてしまう言い方をすることもありますよね…。あと実際に友だちにイジワルしてたらつい「だめよ〇〇ちゃんイジワルな子ね!」とか言ってしまいそうだし…。
そうなってほしくなくて戒め的に使う言葉でも、言われた子どもは「自分って〇〇な子なんだな」って思い込んじゃうのも、わかる気がするんです。
でも親として、悪いことをしたら叱るのも大事だし、叱らない育児をしてわがまま放題社会性ゼロな大人に育っても将来困るのは子どもだし。かといって叱りすぎ育児をして、子からの信頼ゼロな孤独な子に育つのもかわいそうだし…。バランスが難しい…!
本編の話に戻りますが、いじめられていたのを母が知っていたと聞いても、私からは何も言えませんでした。もう何を言っていいかもわからないし、そのことについて親と話したくなかったので、掘り下げず現在の困り事である「引っ越しは嫌だ」って話をしました。
引っ越しが決まって、私は本当に嫌だったんですが、逆らえるわけがないんですよね。それをわかった上で私は、ただ母に「ごめんね」くらい言ってほしかった。私に意見を聞いてほしかったのです…。
(くら)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
弟が生まれたころ、母親が…35歳・パニック症に苦しむ福祉施設職員が、医師から指摘。病気の原因かもしれない「幼少期の出来事」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 15時15分
-
存在を無視しないでほしい… 話を聞くこと・共感することを大切に【家族がしんどかった話 Vol.36】
Woman.excite / 2025年1月16日 12時0分
-
息子の姿が子どもの頃の自分と重なる… どう対応するか悩む日々【家族がしんどかった話 Vol.35】
Woman.excite / 2025年1月15日 0時0分
-
母との和解…! それぞれの立場で物事を見てわかったこと【家族がしんどかった話 Vol.31】
Woman.excite / 2025年1月11日 12時0分
-
何も知らず反抗ばかりしてごめん…! 母が置かれていた過酷な状況とは【家族がしんどかった話 Vol.30】
Woman.excite / 2025年1月10日 12時0分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください