「妊娠はそっちの都合でしょ?」育休中も生活費の折半を要求する夫に読者から「平等を履き違えるな」怒りの声!
Woman.excite / 2025年1月1日 16時0分
半年前に結婚した純也。妻のアキとは共働きでお互い給料も知らず、生活費も折半していました。そんななか、妻が妊娠。純也は生活費は折半のままでいいと思っていましたが、妻と意見が食い違い…
■妊娠は妻だけの都合⁉
そんなとき、妻が妊娠。
妻は困惑した様子でしたが、純也は育休でも給料が出るからいいだろうと思いました。
妻は「長い期間じゃないし…」となんとか了承。純也はほっとしたのですが…
そして一ヶ月すると…
その夜、純也の帰りが少し遅くなると、妻にどうしてと問い詰められ…
■夫婦間で「借を返す」ってナニ?
純也はみんなに奥さんとの生活費の割合を聞いてみました。
「令和の男は大変だよなあ」と慰め合う純也たち。
純也は早速、新しいライフスタイルの提案を妻にしました。
妻による突然の宣言…。純也、どうする?
こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年11月26日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。
■折半夫に怒りのコメントが続々
やはり今回は、「何でも折半夫」の純也に対する怒りのコメントが集中しました。
・完全折半が悪いんじゃないよ、全然。ただそれはお互いに健康でしっかり働ける体制が整っている場合のことであって、妊娠子育てじゃなくても夫が突然のリストラとか、事故や病気で働けない状態が続く状況としても生活費折半でOK!ってなるのかね? ならんよね、「こんな状態なのにお金いれろだなんてヒドイ!!」ってなるよね。なんのために夫婦になるの?って思う。
・主人公みたいな平等に拘るヤツの本心は「自分は絶対に損したくない」ってことだと思う。相手のことは考えていない。
・妊婦を支えるという気はないの? 恥という概念はないの?
・でたよ、想像力に欠けた「折半男」。お前も半分妊娠・出産してみろ!
・このダサ頭野郎。一緒に生活してりゃ、変えざるをえないこととかいくらでも起こるわ。今までの生活でも、緊急事態とかが無かったんかい? 臨機応変として、奥さんと話し合いするんだよ。
・妊娠に至るまでは共同作業、だが妊娠後は全部妻に押し付け。このどこが平等なのかね?
・そのお腹の中の子は誰の子? 妊娠って女性だけでできるものじゃない! そっちの都合ってどういうつもりで言っているのか?
・この「俺って理解ある夫~♪」って平等を履き違えてる。今後こいつの収入がダウンしても折半でOKってこと? もし仮に病気や怪我等で休職してもそっちの都合なんだから折半ってことだよね?
・「臨機応変」とか「思いやり」は昭和も令和も関係ないよ。馬鹿の一つ覚えみたいに折半折半て。妊娠出産も折半できるものならしたいよね!
・生活費折半、家事折半に執着してドヤ顔する夫、最低。子どもを産めない分、家事も妻の世話も育児も甲斐甲斐しくやらなきゃ不平等じゃん! なぜ、妻だけが時間も体力も稼ぎも削られて、さらに命かけて妊娠乗り切らなきゃいけないのよ。
・自分のことは自分で! ドヤ顔! 何で…当たり前のことを、偉そうに恩着せがましく言えるのか? 俺のことは誰も心配しとらんよ…。敢えて言うなら、お前の子を宿した妻の身体を心配できないお前の頭の中が心配…。
・夫婦で貸し借りとかなんじゃそりゃ。考えが既にすげー上から目線ね。
・「借り」…。すごく心にズシンときますね。出産ではなかったとしても(風邪とかでも)毎回「借りは返せ」と言ってくるのでしょうね。そもそも家族に「借りは返せ」って…。
・損得勘定抜きで相手を思いやれない時点で終わってる。妊娠中も産後も、貸し借りとか、精神的に追い詰めてどう言うつもりなんやろ?
似たような経験がある読者からのコメントも多く寄せられました。
・うちも同じ状態だったけど、生活費は折半のままにして、代わりに家事を全部やってもらえば良かったと思ってる。確かに減額でも給料は入るし、手当てとか補助とか給付金もあるから、お金より時間が欲しかった(笑)。第二子があったら、そうしようと思う。
・旦那と結婚する前、妊娠出産時の生活費折半は言われたわ。まあ、私ははっきり言う性格なので、その場で「は? あんたの子どもを妊娠、出産するために、仕事ストップで収入落ちるのに、なんで折半? 男性は子どもを産んだりする、肉体的負担がないのに、それこそ“平等”じゃないよね? しかも昼食費用削減のために弁当も作れ…と? あなたは逆にそれらの私の負担をカバーするのに、どれほどのことができるわけ?」と言ってやった。元々義実家も舅が家事をする家だったこともあり、今は朝食も作ってくれる、弁当も用意してくれる、育児は私以上にできる神旦那に成長した。
・うちの夫も全く同じこと言ってましたが、義両親の前で暴露して「こんな息子で情けない」と泣かせ、折半してた家賃を払うのやめました。絶対許さない。この人は私が病気でも同じことするんだろうなと思って、パートナーとして信頼できなくなったので仕事は続けざるを得ないし、子どもために早く帰りたくても、このことがあって仕事する方を選ばざるを得なくなりましたね。全てのしわ寄せは子どもに行ってしまう。
・うちも平等で対等でってのが夫の口癖。同じように子どもを産んで産休中も育休中も完全折半。 私は収入が平均よりかなり良く、幹部になることも約束されてるので、今は多少ムカついても、最後は完全折半のおかげで私ばかり自由になるお金が増えていくので許せてる。病気したらどーすんの? とも思うし、育児も完全折半なんて無理なのにね。けどこの場合ってイレギュラーだから普通にムカつくよね。平等なんて無理。
・うちも夫が全く気が付かない人で、妊婦健診には1人で車を運転していきました。費用も全て支払いました。赤ちゃんを迎え入れる準備も費用の負担も全て私がしました。妊娠育児は全て私の仕事だと思っていたみたい。バカだよねー。そんな態度だから子どもに全く懐かれていません。
妻からまさかの離婚を切り出された純也。いまさら後悔しても遅いと思いますが…。
(田辺香)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
家事より自分を優先する「マイペース夫」をどうすれば変えられる?読者は「奥さんの言い方も悪い」と賛否両論
Woman.excite / 2025年1月29日 16時0分
-
“稼がない”のに働く妻が気に食わない夫は言った「しょせんパート」「どうせ戦力にならない」
オールアバウト / 2025年1月18日 22時5分
-
夫「俺の方が稼いでるのに」→働きながら“すべての家事”は妊娠5カ月の妻 助産師の言葉に「ハッ」と涙…とった行動は?
まいどなニュース / 2025年1月16日 7時35分
-
〈産後クライシス〉「使えねーな」イライラを募らせた妻のひと言で離婚危機に…夫婦間のすれ違いはなぜ起こるのか?
集英社オンライン / 2025年1月12日 13時0分
-
「俺ばっか割食ってる」妊娠中悪阻に苦しむ妻に「家事半分ルール」を強要する夫…読者「妊娠は半分にできない」
Woman.excite / 2025年1月6日 16時0分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください