1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

おやつにも◎【食パン×フルーツ】レシピ3選~多彩なフルーツとクリームが登場!萌え断のコツも

Woman.excite / 2025年2月4日 6時0分

おやつにも◎【食パン×フルーツ】レシピ3選~多彩なフルーツとクリームが登場!萌え断のコツも

みずみずしいフルーツとホイップクリームやヨーグルト、チーズの組み合わせはおやつにも最適です。

今回は、桃・イチゴ・キウイを使った食パン×フルーツレシピを3選ご紹介します。


おすすめのフルーツや、断面をきれいに仕上げるコツも必見です!

■食パン×フルーツに合うフルーツ&萌え断のコツ
食パンとフルーツを組み合わせる際は、水気が出にくいものを選ぶのがポイント。イチゴやキウイ、桃のほかにバナナやパイナップル、パパイアなどもおすすめです。

また、食パンにホイップクリームやヨーグルトなどを塗ってからフルーツをのせることも大切。水分がパンにしみにくくなりますよ。

出来上がったらラップでしっかり包み、冷蔵庫で1~2時間寝かせてパンとフルーツをなじませましょう。ラップごとパン切り包丁でカットすると断面がきれいに仕上がります。ラップにガイドラインを書いてから切っても良いでしょう。

【ホイップクリーム】ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルに

ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルに
ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルに

【材料】(4人分)

食パン(サンドイッチ用) 4枚
イチゴ 5~6粒
キウイ 1/2個
<ホイップクリーム>
  生クリーム 100ml
  粉糖 10~15g


【下準備】

1、イチゴはサッと水洗いし、水気を拭き取りヘタを取る。縦半分に切り、キッチンペーパーに並べ水分を切っておく。キウイは皮をむいて5mm厚さの半月切りにする。

ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルにの下準備1


【作り方】

1、<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリーム、粉糖を入れボウルの底を氷水につけながら、泡立て器を持ち上げた時にツンと角が立つ位まで泡立てる。

ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルにの作り方1

2、サンドイッチ用パンに1/4量の<ホイップクリーム>を塗り、イチゴとキウイを並べ、更に1/4量の<ホイップクリーム>を塗る。もうひとつも同様に作る。

ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルにの作り方2

3、ラップに包んで食べるまで冷蔵庫で冷やし、食べやすい大きさに切って器に盛る。

ふんわり食パンで作るフルーツサンド 断面カラフルにの作り方3



酸味のあるイチゴとキウイを甘いホイップクリームでサンドする、王道のフルーツサンドです。赤・緑・白の色合いがきれいで華やかな見た目を楽しめます。バナナやラズベリー・ブルーベリーなど好みのフルーツでアレンジしてもOKです。



【水切りヨーグルト】桃と水切りヨーグルトのサンドイッチ
桃と水切りヨーグルトのサンドイッチ
桃と水切りヨーグルトのサンドイッチ

【材料】(8個分)

桃 1個
食パン(サンドイッチ用) 4枚
プレーンヨーグルト 240g
  メープルシロップ 小さじ 1
セルフィーユ(あれば) 適量


【作り方】

1、プレーンヨーグルトはザルやキッチンペーパーを使って一晩水切りする。

桃と水切りヨーグルトのサンドイッチの作り方1

2、(1)にメープルシロップを混ぜ、1/4量を食パンにぬる。皮をむいて乱切りした桃、さらに1/4量の(1)をのせ、食パンを重ねる。(2人分)

桃と水切りヨーグルトのサンドイッチの作り方2

3、同じものをもう1つ作り、1つを4等分に切って皿にのせ、あればセルフィーユを飾る。

冷蔵庫で少し置いてから切ると、断面がキレイに切りやすくなります。

桃と水切りヨーグルトのサンドイッチの作り方3



さっぱりしたフルーツサンドを食べたいときは水切りヨーグルトを使うのがイチオシ。プレーンヨーグルトをざるにのせてひと晩置くだけなので簡単ですよ。もっちりした食感は軽めのチーズのよう。桃の上品な香りとやさしい甘さが好相性です。



【マスカルポーネチーズ】フルーツロールサンド
フルーツロールサンド
フルーツロールサンド

【材料】(2人分)

食パン(サンドイッチ用) 4枚
マスカルポーネチーズ 大さじ 2~3
イチゴ 6~7個
メープルシロップ 適量


【下準備】

1、イチゴは洗って水気を拭き取り、ヘタを取って縦半分に切り、キッチンペーパーに並べて水分をきっておく。

フルーツロールサンドの下準備1


【作り方】

1、食パンにマスカルポーネチーズをぬり、広げたラップにのせる。イチゴをのせ、手前から食パンをクルクルと巻く。下に敷いたラップでぴったりと包み、両端をねじって留める。

フルーツロールサンドの作り方1

2、冷蔵庫に入れて30分ほどおいて味をなじませ、ラップごと斜めに切る。器に盛り、メープルシロップを添える。(ヒント)調理時間に味をなじませる時間は含んでいません。

フルーツロールサンドの作り方2



酸味がマイルドなマスカルポーネチーズと相性の良いイチゴで作るロールサンドは、ワンハンドスイーツにぴったり。食パンはサンドイッチ用の薄切りを使うと巻きやすいですよ。作ってすぐに切ると崩れやすいため、冷蔵庫で少し置いてからラップごと切りましょう。



■「食パン×フルーツ」はアレンジ自在!
食パン×フルーツのコンビはアレンジ自在なのが良いところ。おやつ感覚で食べたい方はホイップクリームで、ヘルシー派は水切りヨーグルトを組み合わせるのがおすすめです。

フルーツは、水気が出にくいものなら何でもOK。色合いを意識して選ぶとパーティーにも喜ばれますよ。ご紹介したレシピ以外にも、ぜひいろいろなフルーツで作ってみてくださいね。
(ともみ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください