想像以上のおいしさ!和の食材を使ったトーストレシピ3選~焼きのり・明太子・とろろ昆布で♪
Woman.excite / 2025年2月10日 6時0分
![想像以上のおいしさ!和の食材を使ったトーストレシピ3選~焼きのり・明太子・とろろ昆布で♪](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/womanexcite/womanexcite_E1737017158471_0-small.jpg)
今回は焼きのりや明太子、とろろ昆布など和の食材を活かしたトーストレシピを3選ご紹介!
常備していることが多い食材をトーストに活用することで、新しいおいしさに出会えますよ。
いつもの朝ごはんにひと手間加えたい方にもおすすめです。
また、和風トーストにおすすめのスープレシピ案もぜひ参考にしてくださいね。
■和食材トーストに合うスープってどんなもの?
トースト=洋風スープ、のイメージがあるかもしれませんが和食材を使ったトーストなら、みそ汁を合わせるのも◎です。具材が少ないトーストを主食にするなら、根菜がたっぷり入ったみそ汁はいかがでしょうか? 栄養バランスが整った朝食になります。
洋風で楽しみたいときは、ミネストローネやポタージュなどがイチオシ。和風トーストはチーズとも相性が良いので、スープに粉チーズをトッピングしてもおいしいですよ。
【くせになるおいしさ】のり納豆トースト
![のり納豆トースト](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/1/5/157fdde53f55b416a28345fccceb40fc/889e1643aaef8279e9a9188c5c850129.jpeg)
【材料】(2人分)
食パン 2枚
バター 10g
焼きのり 1枚
しょうゆ 小さじ 2~3
ゴマ油 少々
納豆 2パック
マヨネーズ 小さじ 2
練りからし 少々
【作り方】
1、トースターを予熱する。食パンにバターをぬる。焼きのりは8~16等分に切って、ゴマ油を混ぜ合わせたしょうゆにつけながらパンにのせて焼き、1枚を4等分に切って器に盛る。
![のり納豆トーストの作り方1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/1/5/157fdde53f55b416a28345fccceb40fc/2f4c92870dfee75442e41db7256cf643.jpeg)
2、納豆にマヨネーズと練りからしを混ぜ合わせてトーストに添え、お好みの量のせていただく。
![のり納豆トーストの作り方2](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/1/5/157fdde53f55b416a28345fccceb40fc/a66022787d02b92e897737160e637bde.jpeg)
焼きのり・納豆・ゴマ油・マヨネーズという個性の強い食材を使うユニークなトーストです。焼きのりにゴマ油を塗ると韓国のりのような風味になり、納豆に混ぜたマヨネーズと練りからしがコクと香りをプラスしてくれます。意外なように思えますが、ひと口食べれるとくせに! おうちにある食材でパパッと作れる手軽さも魅力です。
【和洋のコラボを楽しめる】明太トースト
![明太トースト](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/2/e/2e855d9bb8c28716243dd1be5e3ddb85/h/800/40c5dd2de54018f842c386e4eab50d76.jpeg)
【材料】(2人分)
食パン(6枚切り) 2枚
明太子 1/2腹
オリーブ油 大さじ 2.5
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
ドライパセリ 適量
【作り方】
1、明太子は切り込みを入れて中身をしごき出し、オリーブ油とニンニクと混ぜ合わせる。
![明太トーストの作り方1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/2/e/2e855d9bb8c28716243dd1be5e3ddb85/process/1/1/1/h/800/b7a32ba60a3c3d33e839e9eb0090f79e.jpeg)
2、食パンに(1)をぬり、トースターでカリッと焼いて取り出し、食べやすい大きさに切る。ドライパセリを振り、器に盛る。
![明太トーストの作り方2](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/2/e/2e855d9bb8c28716243dd1be5e3ddb85/process/1/2/1/h/800/f1a0af4c006d503c3682a33f99aa287d.jpeg)
ピリッと辛い明太子とトーストのコンビは、朝食はもちろんワインのお供にも最適です。オリーブ油とニンニクの香りが明太子と一体となり、和洋のコラボを楽しめますよ。粉チーズを振りかけて焼くと香ばしさが増して、手が止まらないおいしさです。
【旨みが後を引く】とろろ昆布とチーズのホットサンド
![とろろ昆布とチーズのホットサンド](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/6/a/6a4362875266340ee9eb478c6c99d645/h/800/e24320fe79262e3555fc1fa268b1a9c9.jpeg)
【材料】(2人分)
とろろ昆布 10g
麺つゆ(ストレート) 大さじ 2
スライスチーズ(加熱用とろけるタイプ) 4枚
食パン(6枚切り) 4枚
トマト 1/2個
パセリ 適量
【下準備】
1、トマトはヘタを取って縦半分に切り、横にスライスする。
![とろろ昆布とチーズのホットサンドの下準備1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/6/a/6a4362875266340ee9eb478c6c99d645/process/0/1/1/h/800/928de68e23ac85ec454199b7510f1eba.jpeg)
【作り方】
1、ホットサンド焼き器に食パンをのせ、スライスチーズ1枚をのせ、半量のとろろ昆布を広げ、麺つゆをかける。スライスチーズをのせ、食パンを重ねて、蓋を閉じる。
![とろろ昆布とチーズのホットサンドの作り方1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/6/a/6a4362875266340ee9eb478c6c99d645/process/1/1/1/h/800/fb2d93d4b6415f2ce89b7bbe27ad35c1.jpeg)
2、(1)をコンロにのせ、中火で片面約2分ずつ焼く。両面こんがり焼き色がついたら、半分の大きさに切り、器にトマトとパセリと共に盛る。同じものをもう1つ作る。
![とろろ昆布とチーズのホットサンドの作り方2](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/6/a/6a4362875266340ee9eb478c6c99d645/process/1/2/1/h/800/076af234a1336dac020db24af6f003d9.jpeg)
【このレシピのポイント・コツ】
お使いのホットサンド用フライパンに合わせて、焼き時間は調整してください。
旨みの強いとろろ昆布とチーズを使ったホットサンドは、シンプルながら満足感のあります。味の決め手は麺つゆ。だしの香りが全体に行き渡ります。チーズと麺つゆの相性は抜群! とろろ昆布が少しだけ余ったときに作っても良さそうですね。
■和食材とトーストのマリアージュを楽しんでみて!
焼きのりや納豆、明太子などの和食材とトーストは意外なほど好相性。定番の食べ方に飽きてしまったときは、ご紹介したレシピを試してみてくださいね。とろろ昆布とチーズのホットサンドも絶品。どれも味付けが簡単なので、失敗なく作れるのもポイントです。
(ともみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2025年2月9日(日)「鶏ゴボウの甘辛スパゲティー」
Woman.excite / 2025年2月10日 0時0分
-
簡単で飽きがこない【人気のトースト】レシピ3選!忙しい朝に作れてマンネリ打破も叶う♪
Woman.excite / 2025年2月1日 6時0分
-
お弁当にぴったり!「食パン」で作る大人気サンドレシピ3選~断面がきれいに見える切り方も♪
Woman.excite / 2025年1月27日 6時0分
-
リコッタチーズのおいしい食べ方とは?特徴やおすすめレシピも紹介!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月14日 9時0分
-
【今日の献立】2025年1月12日(日)「カキとトマトのチーズ焼き」
Woman.excite / 2025年1月13日 0時0分
ランキング
-
1「めっちゃうま!」セブンで買える、SNSで話題のスイーツ3選。贅沢気分に浸れる美味しさ。
東京バーゲンマニア / 2025年2月10日 18時3分
-
2義理チョコは「人間関係の潤滑油」? 義理でもうれしい…“義理チョコ文化”に対する男性の“本音”
オトナンサー / 2025年2月10日 20時10分
-
3「ドラマの衣装合わせで下着を脱がされ…」芸能界にあふれるひどすぎるハラスメント被害の実態
プレジデントオンライン / 2025年2月10日 7時15分
-
4西成「家賃2万7千円」ほぼ廃墟ハウスに住んだ結果 住人はほぼベトナム人、そこで見た驚きの光景
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 8時30分
-
5「8年前より今のほうが断然美肌」“肌老け”を脱出した48歳が、肌のために「やめて良かった食習慣」8つ
女子SPA! / 2025年2月10日 15時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)