やみつき必至!【豚ひき肉】を使った注目レシピ3選〜脱マンネリが叶う主菜が勢ぞろい
Woman.excite / 2025年2月7日 6時0分
![やみつき必至!【豚ひき肉】を使った注目レシピ3選〜脱マンネリが叶う主菜が勢ぞろい](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/womanexcite/womanexcite_E1737934202459_0-small.jpg)
ハンバーグや餃子など、さまざまな料理に使える「豚ひき肉」。
しかし、いつも同じ料理でワンパターンになりがちということ、ありませんか?
そこで今回は、E・レシピ内で人気・注目されている、豚ひき肉のおかずレシピ3選をご紹介します。脱マンネリできて、おいしく食べるコツも解説。ぜひ参考にしてください。
■豚ひき肉をおいしく食べるコツ
お肉の中でもお手頃価格な「豚ひき肉」はメインおかずを作るときに何かと便利です。マンネリに悩んでいる方は形状を変えて、バラエティ豊かに楽しみましょう。
火が通りやすいので、パラパラにサッと炒めれば、そぼろ風に。あえて塊を残すように炒めれば、肉感がUP。ハンバーグのように練って丸めれば、ボリュームおかずになりますよ。
【野菜不足解消】肉みそレタス巻き
![豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/f/c/fcb7d75f76dcb71e8e46492ab3eee917/8efecbfc70790abc7c39832d8fd697ed.jpeg)
【材料】(2人分)
豚ひき肉 200g
ショウガ(みじん切り) 1片分
ニンニク(みじん切り) 1片分
<調味料>
酒 大さじ 1
砂糖 小さじ 1
みそ 大さじ 1
甜麺醤 大さじ 2
サラダ油 小さじ 2
ゴマ油 小さじ 1
レタス 6~8枚
貝われ菜 1/2パック
【作り方】
1、<調味料>の材料は合わせておく。レタス、根元を切り落とした貝われ菜はそれぞれ水に放ち、パリッとさせてしっかり水気をきる。
![豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻きの作り方1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/f/c/fcb7d75f76dcb71e8e46492ab3eee917/fd501fd639539f3dbdded5733c45d69d.jpeg)
2、フライパンにサラダ油、ゴマ油、ショウガ、ニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ってきたら豚ひき肉を加えて炒める。
![豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻きの作り方2](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/f/c/fcb7d75f76dcb71e8e46492ab3eee917/a49ca7b43e717723481567830ae1a68d.jpeg)
3、肉の色が変わってポロポロになってきたら<調味料>を加え、火を弱め、水分が少なくなるまで炒め合わせる。
![豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻きの作り方3](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/f/c/fcb7d75f76dcb71e8e46492ab3eee917/bd5b4c50046aa5426abec089f47bf1c6.jpeg)
4、器に肉みそ、レタス、貝われ菜を盛り合わせる。レタスに肉みそ、貝われ菜を包んでいただく。
豚ひき肉と調味料を煮詰めるだけで作れる「肉味噌」はご飯にのせてもおいしいですが、野菜不足が気になる方こそ、レタス巻きがおすすめ! 甘辛味の肉味噌とレタスのさっぱりシャキシャキ感がよく合い、食が進みます。自分で巻いて食べる楽しさもあり、パーティーなどでも活躍しますよ。
【ご飯がススム】旨辛 麻婆なす
![揚げずに簡単!旨辛 麻婆なす by 吉田 朋美さん](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/4/2/4273859228114a59db5bdb5862692e0c/h/800/2c18fa12959eca0a2b1a12444c6a1908.jpeg)
【材料】(2人分)
豚ひき肉 100g
ナス 3本
ピーマン 1個
白ネギ 1本
ショウガ 10g
ニンニク 1/2片
白ゴマ油(サラダ油でも可) 適量
豆板醤 小さじ 1
甜麺醤 小さじ 2
鶏ガラスープ 150ml
酒 小さじ 2
しょうゆ 小さじ 1
砂糖 少々
片栗粉 小さじ 2~3
【下準備】
1、ナスは縞模様に皮をむき厚さ1.5cmに切り、ピーマンは乱切りにする。白ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにする。
![揚げずに簡単!旨辛 麻婆なす by 吉田 朋美さんの下準備1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/4/2/4273859228114a59db5bdb5862692e0c/process/0/1/1/h/800/df35719e6574b00bd709ba7bc0ff40c4.jpeg)
【作り方】
1、熱したフライパンに白ゴマ油を多めにひき、ナスとピーマンを炒め、取り出す。
![揚げずに簡単!旨辛 麻婆なす by 吉田 朋美さんの作り方1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/4/2/4273859228114a59db5bdb5862692e0c/process/1/1/1/h/800/afbb3b45fbda079168c4f39a65c2ccbc.jpeg)
2、(1)のフライパンに白ゴマ油を足し、白ネギ、ショウガ、ニンニクを炒める。豚ひき肉を加え、色が変わったら豆板醤、甜麺醤を加えてしっかりと炒める。
![揚げずに簡単!旨辛 麻婆なす by 吉田 朋美さんの作り方2](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/4/2/4273859228114a59db5bdb5862692e0c/process/1/2/1/h/800/de5ec0372034e86be46bc45d9b632054.jpeg)
3、鶏ガラスープ、酒、しょうゆ、砂糖を加え、ナスを戻して煮る。一旦火を止めて片栗粉を同量の水で溶いたものを加え、再び中火にかけてトロミをつけ、ピーマンを戻して全体を合わせ、器に盛る。
鶏ガラスープは、市販の顆粒チキンスープの素を表示通りの分量でお湯に溶かしたものでOK。
![揚げずに簡単!旨辛 麻婆なす by 吉田 朋美さんの作り方3](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/4/2/4273859228114a59db5bdb5862692e0c/process/1/3/1/h/800/71dae893df5cc52881a30328ad0dfdab.jpeg)
「市販の素を使わなくても、本格的な麻婆ナスが作れる」と大好評! ナスは油で揚げないので手間いらずです。豆板醤がピリッと効いていて、濃いめのしっかり味でご飯が止まりません。少量の豚ひき肉で満足でき、冷蔵庫内に少し余っているときのアレンジにも◎です。
【さっぱり旨味】豚ひき肉とナメタケの蒸しもの
![豚ひき肉とナメタケの蒸しもの](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/7/9/79391c64afe6848df3fd18daf6be931b/h/800/66bd1d79ff098d5126dc8f977cc8bdc9.jpeg)
【材料】(2人分)
豚ひき肉 250~300g
瓶入りナメタケ(市販品) 大さじ 2
ショウガ(みじん切り) 1/2片分
瓶入りザーサイ(みじん切り) 大さじ 1
レンコン 2cm
<調味料>
酒 小さじ 1
塩 小さじ 1/4
しょうゆ 小さじ 1/2
ゴマ油 小さじ 1/2
<つけダレ>
酢 大さじ 1~1.5
しょうゆ 大さじ 1~1.5
コショウ 適量
【下準備】
1、蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。<つけダレ>の材料を合わせる。レンコンは皮をむいて、幅5mmの半月切りにする。
![豚ひき肉とナメタケの蒸しものの下準備1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/7/9/79391c64afe6848df3fd18daf6be931b/process/0/1/1/h/800/47abd08b1911b89fa3b7d1b53cb3fcd8.jpeg)
【作り方】
1、ボウルに豚ひき肉、<調味料>の材料を加えて混ぜ、粘りが出てきたらショウガ、ザーサイを加えてさらに混ぜ合わせる。
![豚ひき肉とナメタケの蒸しものの作り方1](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/7/9/79391c64afe6848df3fd18daf6be931b/process/1/1/1/h/800/e254b6663adec5137e7bd47b69cc8e23.jpeg)
2、耐熱皿に分量外のサラダ油を薄くぬり、レンコンを器に沿って並べる。(1)を器に合わせてに平らに広げ、その上にナメタケを広げてのせる。
![豚ひき肉とナメタケの蒸しものの作り方2](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/7/9/79391c64afe6848df3fd18daf6be931b/process/1/2/1/h/800/c82c7409534063a3fef87506291111a8.jpeg)
3、湯気の上がった蒸し器に入れ、蓋をして12~15分蒸し、<つけダレ>を添える。
蒸し器の蓋に布を巻いておくと水滴が器に入りません。
![豚ひき肉とナメタケの蒸しものの作り方3](https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe_thumb/7/9/79391c64afe6848df3fd18daf6be931b/process/1/3/1/h/800/b14261876902c3a66609bab019dca1f9.jpeg)
耐熱皿にすべての材料をのせて蒸すだけの簡単おかずです。蒸し器がなければ、電子レンジでもOK。豚ひき肉・香味野菜・調味料を混ぜ込んだ肉ダネに、甘辛味のナメタケがいいアクセントになっています。酢じょうゆでさっぱり食べられるため、おつまみにもぴったりです。
■豚ひき肉でリーズナブルにおいしく!
豚ひき肉は和洋中どの料理にも使えるオールマイティーなおいしさ! 旨味が濃いので、野菜と合わせて使うと少量でも満足感が出ます。豚ひき肉を上手に使えるようになると、毎日のごはんがリーズナブルでバリエーション豊かに。
普段使いにはもちろん、ごちそうにも大活躍するので、安い日にまとめ買いして冷凍庫にストックしておくと安心です。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、日々の献立に取り入れてみてくださいね。
(川原あやか)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2025年2月4日(火)「白菜ギョーザ」
Woman.excite / 2025年2月5日 0時0分
-
【食べ応え抜群】モヤシが主役のレシピ3選~すべて大活躍する主菜!ひげ根の簡単な処理法も紹介
Woman.excite / 2025年1月29日 6時0分
-
豆腐の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第49回】
Woman.excite / 2025年1月27日 6時10分
-
コスパ抜群【豚肉×モヤシ】の大人気レシピ3選〜いずれも15分以内で完成する炒め物!
Woman.excite / 2025年1月25日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月20日(月)「エビの黒酢炒め」
Woman.excite / 2025年1月21日 0時0分
ランキング
-
1ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
日刊SPA! / 2025年2月11日 8時53分
-
2〈バレンタインは時代遅れイベント?〉職場で“チョコハラ”に遭った女性が「もう絶対義理チョコを渡すのはやめよう」と思った悲しき メモリーズ
集英社オンライン / 2025年2月11日 10時0分
-
3出版不況に「超豪華な無料雑誌」京都で爆誕のワケ 紙にこだわる大垣書店が勝算見込んだ本屋の未来
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 14時30分
-
4今が買い時!?ホンダ「S2000」FRオープンの刺激 官能的な超高回転ユニットの咆哮に酔いしれる
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時30分
-
5トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)