1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【今日の献立】2024年6月16日(日)「アジの梅なめろう丼」

Woman.excite / 2024年6月17日 0時0分

【今日の献立】2024年6月16日(日)「アジの梅なめろう丼」

アジの梅なめろう丼

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジの梅なめろう丼」 「エノキとベーコンのソテー」 「小松菜のお浸し」 「ミョウガと卵のすまし汁」 の全4品。
旬のアジを使って、梅を効かせたなめろう丼の献立です。副菜と汁ものは定番メニューで、おいしい定食ができました。


【主食】アジの梅なめろう丼
梅のさわやかさと、たっぷりと入ったゴマのコクが効いています。


©Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:486Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

ご飯  (炊きたて)丼2杯分
アジ  (刺身用)160g
<調味料>
  白ネギ  (みじん切り)大さじ2
  ショウガ  (みじん切り)小さじ2
  大葉  (みじん切り)4枚分
  梅干し  2個
  みそ  小さじ2
  すり白ゴマ  小さじ4


【作り方】

1. 梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。
アジの梅なめろう丼の作り方1

©Eレシピ


2. アジは粗みじんにしてから包丁でたたき、細かくなったら<調味料>の材料を加えてなめらかになるまでさらにたたく。
アジの梅なめろう丼の作り方2

©Eレシピ


3. 器にご飯をよそい、(2)をのせる。
アジの梅なめろう丼の作り方3

©Eレシピ




【副菜】エノキとベーコンのソテー
エノキから出る旨みにベーコンのコクを合わせた、あっという間にできちゃう炒め物です。
エノキとベーコンのソテー

©Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:110Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

エノキ  1/2袋
ベーコン  (薄切り)2枚
塩  適量 粗びき黒コショウ  適量 オリーブ油  適量

【下準備】

エノキは石づきを取り、長さ半分に切る。べーコンは細切りにする。
エノキとベーコンのソテーの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、エノキとベーコンを炒める。塩と粗びき黒コショウを振る。
エノキとベーコンのソテーの作り方1

©Eレシピ




【副菜】小松菜のお浸し
定番のホッとするおいしさです。
小松菜のお浸し

©Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:27Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

小松菜  1束
かつお節  適量 白ゴマ  適量 焼きのり  適量 <浸し汁>
  だし汁  大さじ3
  しょうゆ  小さじ2


【作り方】

1. 沸かしたお湯に分量外の塩を少々入れ、小松菜をサッとゆでる。冷水に取って粗熱を取り、水気を絞って長さ3~4cmに切る。
小松菜のお浸しの作り方1

©Eレシピ


2. <浸し汁>の材料を混ぜ、小松菜をからめて器に盛る。ちぎった焼きのり、かつお節、白ゴマをかける。
小松菜のお浸しの作り方2

©Eレシピ




【スープ・汁】ミョウガと卵のすまし汁
ミョウガの香りにフンワリととじた卵がホッとするおいしさです。
ミョウガと卵のすまし汁

©Eレシピ


調理時間:7分
カロリー:89Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

ミョウガ  3個
卵  2個
だし汁  450ml
酒  小さじ1
しょうゆ  小さじ1
塩  適量

【下準備】

ミョウガはせん切りにする。
ミョウガと卵のすまし汁の下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、酒、しょうゆ、塩で味を調える。ミョウガをサッと煮る。
ミョウガと卵のすまし汁の作り方1

©Eレシピ


2. フツフツとしてきたら、卵を溶いて少しずつ細く垂らして加え、フンワリとなったら火を止める。
ミョウガと卵のすまし汁の作り方2

©Eレシピ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください