1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【今日の献立】2025年2月10日(月)「鮭と彩り野菜のドレッシング炒め」

Woman.excite / 2025年2月11日 0時0分

【今日の献立】2025年2月10日(月)「鮭と彩り野菜のドレッシング炒め」

鮭と彩り野菜のドレッシング炒め

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭と彩り野菜のドレッシング炒め」 「タケノコの酢みそ和え」 「ナスと天かすのすまし汁」 の全3品。
ドレッシングで手軽に味付け。疲れた日にはお手軽メニューで。


【主菜】鮭と彩り野菜のドレッシング炒め
サラダだけでは勿体ない! ドレッシングを使ったメイン料理。


©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:249Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分)

鮭  (切り身)2切れ
  塩コショウ  適量   小麦粉  小さじ2
玉ネギ  1/2個
キャベツ  2枚
ピーマン  1個
ニンジン  1/10本 ドレッシング  (玉ネギ:市販品)大さじ2


【下準備】

鮭は骨を取り、ひとくち大に切る。塩コショウで下味をつけ、小麦粉をからめる。玉ネギは皮をむき、ひとくち大に切る。
キャベツは芯を取り除き、ひとくち大に切る。ピーマンは種を取り、ひとくち大に切る。ニンジンは皮をむき、半月切りにする。
鮭と彩り野菜のドレッシング炒めの下準備2

©Eレシピ




【作り方】

1. フライパンに分量外のサラダ油をひき、鮭を中火から弱火で焼き、いったん皿に取り出す。
鮭と彩り野菜のドレッシング炒めの作り方1

©Eレシピ


2. フライパンに分量外のサラダ油をひき、ニンジン、玉ネギ、キャベツ、ピーマンの火の通りにくい野菜から炒める。火が通ったら(1)とドレッシングを入れ、からめるように軽く炒め、器に盛る。
鮭と彩り野菜のドレッシング炒めの作り方2

©Eレシピ




【副菜】タケノコの酢みそ和え
水煮タケノコをゆで、甘さ控えめのみそで和えました。
タケノコの酢みそ和え

©Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:50Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分)

水煮タケノコ  1/2個
<調味料>
  酢  大さじ1
  砂糖  小さじ2
  みそ  大さじ1


【下準備】

水煮タケノコは水洗いし、縦薄切りにする。
タケノコの酢みそ和えの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋に湯を沸かし、水煮タケノコを2~3分ゆでる。水にとり粗熱がとれたら、水気をきる。
タケノコの酢みそ和えの作り方1

©Eレシピ


2. ボウルで<調味料>の材料を混ぜ、(1)を加えて和える。器に盛る。
タケノコの酢みそ和えの作り方2

©Eレシピ




【スープ・汁】ナスと天かすのすまし汁
余りがちな天かすでコクをアップ。
ナスと天かすのすまし汁

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:20Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分)

ナス  1本 天かす  大さじ2
だし汁  400ml
  しょうゆ  小さじ1
  塩  少々


【下準備】

ナスはヘタを切り落とし、縦じま模様に皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分程放ち、水気をきる。
ナスと天かすのすまし汁の下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらナスを加える。再び煮たったら火を弱め、しょうゆ、塩で味を調える。
ナスと天かすのすまし汁の作り方1

©Eレシピ


2. 天かすを入れた器に(1)を注ぐ。
ナスと天かすのすまし汁の作り方2

©Eレシピ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください