<Wコラム>朝鮮王朝おもしろ人物列伝~27人の王の中で一番長生きした21代王・英祖
Wow!Korea / 2016年4月27日 17時17分
荘献は2歳のときに、儒教の教典を暗唱したと言われている。その後もたびたび大人を驚かせた彼は、将来は名君になると期待されていた。しかし、彼は10歳のときにいくつかの政策を批判して、老論派から警戒されるようになる。
■息子の荘献を餓死させた英祖
英祖は聡明な息子を頼もしく思い、14歳くらいから政策の一部を任せるが、荘献と老論派の相性はとても悪かった。老論派の者たちは荘献の素行の悪さが英祖の耳に入るようにするなど足を引っ張り始めたのである。それを聞いた英祖は、荘献を呼んでは問いただしたり、叱ったりした。そんなことが何度も続いたので、荘献は次第に英祖の言うことを聞かなくなっていった。
こうして英祖と荘献の親子関係は完全に崩れた。それでも老論派の者たちは、荘献を陥れるための工作を止めなかった。驚くことに、その首謀者は荘献の妻である恵嬪・洪(ヘビン・ホン)氏の叔父の洪麟漢(ホン・イナン)、英祖の継妃の貞純(チョンスン)王后・金(キム)氏、荘献の妹の和緩(ファワン)などの身内だった。
いくら荘献でも、自分の身内に陥れられたらひとたまりもないだろう。しかし、彼にも非がなかったわけではない。荘献は繰り返し妓生(キーセン)と放蕩を繰り返しただけでなく、側室を殺害するという犯罪まで犯している。そんな彼に神童と呼ばれていたころの面影はなかった。
荘献を警戒していた老論派はさらに彼を陥れる。老論派にそそのかされた1人の官吏が「世子(セジャ)様が謀叛を企てております」と訴えた。それを聞いた英祖は怒り、世子である息子に自決を命じる。しかし、荘献は「命だけは助けてください」と許しを請うばかりで、一向に自決しようとはしなかった。見るに見かねた英祖は彼を米びつに閉じ込めた。
それから荘献は水も食料も与えられないまま過ごし、閉じ込められてから8日後に亡くなっているのが発見されたが、世子がいつ亡くなったのかはわからない。英祖は息子の死をとても悲しんだ。あれほど険悪になった親子関係だが、英祖の世子を追悼するという気持ちは、時が経つにつれて高まっていった。彼は、世子の死を慎むという意味を込めた「思悼世子(サドセジャ)」という尊号を息子に贈っている。
その後、荘献の息子を立派な王としたいという強い気持ちがあったが、1776年3月5日に82歳で亡くなった。その後を継いだのが、荘献の息子の正祖(チョンジョ)だった。ドラマ「イ・サン」の主人公としてあまりにも有名な王である。
文=康大地(コウダイチ)
(ロコレ提供)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本にあった景福宮の扁額、約100年ぶりに韓国へ=韓国ネット「日本は反省しない」「誇れない歴史」
Record China / 2025年2月5日 11時0分
-
≪韓国ドラマNOW≫「元敬」7話、イ・ヒョヌクが譲位を宣言=視聴率4.1%、あらすじ・ネタバレ
Wow!Korea / 2025年1月29日 14時17分
-
「美人薄命」の本来の意味とは? 国を滅ぼすレベルの美女「楊貴妃」の生涯【夫婦・子育ていまむかし Vol.30】
Woman.excite / 2025年1月11日 21時0分
-
【韓ドラ】“韓流史劇の最高傑作”…2025年の新春に再放送 『根の深い木』ソン・ジュンギも出演していた
ORICON NEWS / 2025年1月8日 16時29分
-
【韓ドラ】ハン・ジミン、17年前の時代劇ヒロイン姿…“王様とロマンス” 『イ・サン』リバイバル放送
ORICON NEWS / 2025年1月8日 16時2分
ランキング
-
1「闇落ちしてる」ジャスティン・ビーバーの激ヤセが衝撃的、囁かれる“離婚危機”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 11時30分
-
2吉本タレントがコンプラ違反で活動自粛、出演番組「見合わせ」異変が起きていた“M-1芸人2名”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 15時0分
-
3北野武監督、ベネチア映画祭「記憶がない」ボートに頭をぶつけるアクシデント告白「脳波調べた」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月5日 18時31分
-
4「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
5「ゴッドタン」手掛ける佐久間宣行氏「お蔵入りにはしない」 8日の放送内容変更について思い
スポニチアネックス / 2025年2月5日 18時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください