1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

週に1回以上ラーメンを食べる人は43%、一番好きなスープ「塩」はベスト3入りならず

よろず~ニュース / 2024年6月19日 12時5分

写真

画像はイメージです(Tsuboya/stock.adobe.com)

 今や日本の〝国民食〟とも言われるラーメン。株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」はこのほど、1年以内にラーメンを食べた全国の20代以上男女200人を対象に行った「ラーメン」に関するアンケート結果を公表した。

 ラーメンを食べる頻度は?(ラーメン屋、カップ麺問わず)の問いに対して最も多かったのが「月に数回程度(36.5%)」で、次いで「週に1回(29.5%)」、「週に2~3回(10%)」となった。週に1回以上食べている人は43%と、4割以上が高い頻度でラーメンを食べているという結果だった。

 1年以内に食べたラーメンの種類に関しては1位が「インスタント袋麺(72%)」、2位に「カップラーメン(68.5%)」、3位に「ラーメン専門店(66.5%)」が入った。ラーメンを食べたくなるときを尋ねたところ、1位は「寒い時(45.5%)」、2位が「料理を作りたくない時(40.5%)」、3位に「ラーメン屋を見たとき(37.5%)」が続いた。

 ラーメンのスープの種類で最も好きなものでの1位は「醤油(27%)」で、「醤油は王道だからこそはずれもなく、さっぱりしているのに味がしっかりあるから」(20代女性)、「安いラーメンでも醤油だけは美味しいから」(30代女性)醤油が一番シンプルで食べやすいからです(40代男性)などが理由として挙げられた。

 2位は「とんこつ(19.5%)」がランクイン。「とんこつはスープのコクが強く、食べた実感が湧くからです」(30代女性)、「とんこつラーメンは少しこってりとしていて、食べた後は満腹になった気がするので好きです」(30代男性)、「地元にトンコツの美味しい店があるから」(30代男性)などの声が寄せられた。

 3位は「味噌(17.5%)」となった。主な意見として「北海道味噌ラーメンが美味しい店が近所にあり、時々食べたくなります」(20代女性)、「味噌はやはり一番日本人の大事なだしで、凄くコクやまろやかさがとてもおいしくて一番大好きです」(40代女性)、「味噌です。コクが合って美味しいからです」(50代以上女性)などがあった。

 以下、4位に「塩(14%)」、5位に「とんこつ醤油(8.5%)」が続いた。

(よろず~調査班【ライフ】)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください