1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

親子ゴリラが仲良くじゃれあう姿が話題「こんな声で笑うんだ…」 京都市動物園のキンタロウら

よろず~ニュース / 2024年6月26日 11時0分

親子ゴリラが仲良くじゃれあう姿が話題「こんな声で笑うんだ…」 京都市動物園のキンタロウら

キンタロウ

その高度な知能と温和で繊細な性格から"森の賢者"と呼ばれるゴリラ。

今、X上ではそんなゴリラの笑う姿が大きな注目を集めている。

「今日はゴリラたちの収容後、すごい笑い声が聞こえてきました そっと見に行くと…
モモタロウとキンタロウでした 久しぶりに見た父と次男の遊びはやはり非公開の部屋 直接ご覧いただけない場所だったのが残念ですが、長めに撮影したので、是非楽しそうな笑い声も聞きながらご覧ください」

とその模様を紹介したのは京都市動物園の公式アカウント(@kyotoshidoubut1)。

取っ組み合うかのように激しくじゃれあいながら、「グォォ」という重低音の笑い声をあげるモモタロウとキンタロウ親子。こうまで仲睦まじく、笑いあふれる姿が見られるのは、やはりリラックスできる非公開スペースだからこそだろうか。

今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

「ゴリラは、こんなふうに笑うのですね。
子供がパパに遊びをせがむ時のようなかんじで、手で腕をつかんでます。
迫力がありすぎて、最初はもめているのかと勘違いしてしまいました。」
「ゴリラは、父親が子育て(教育)すると聞いたことがありますが、まさに、体を張って遊び相手を受けて立つ!力試ししたくて父の隙を窺う息子。まだまだ負けんぞの父。リラックスできる場所でだからこそ、なのかな。」
「手荒な抱擁ながら、キンちゃん嬉しかったんだろうな~最初の距離感からは想定外なふたりでした。」

など数々のコメントが寄せられている。京都市動物園の担当者に話を聞いた。

ーーゴリラは日常生活の中でこの動画のようによく笑うのでしょうか?

担当者:動画のように遊んでいる場面では、笑い声をあげていることも多いです。特にキンタロウ(5歳)やキンタロウの兄のゲンタロウ(12歳)は日常的に一緒に遊んでいるので、笑い声をあげることもオトナに比べると多いです。また、コドモのキンタロウは1頭で遊びながら笑っていることもあります。

ーーこの光景をご覧になったご感想をお聞かせください。

担当者:特にモモタロウが笑って遊ぶ姿はそんなに頻繁に見られるものではないので、モモタロウの楽しそうな様子が見られて、担当者としても嬉しかったです。

ーー投稿の反響へのご感想をお聞かせください。

担当者:これまでもゴリラたちの遊びの様子を投稿したことはあると思うのですが、いつも以上の反響に少し驚いています。普段から動物園やゴリラに興味を持ってくださっている方々だけでなく、より多くの方にゴリラの魅力が伝わっていればありがたいです。

◇ ◇

ゴリラはじめ多様な動物と間近に接することができる京都市動物園。7月27日、28日、8月10日、11日には開園時間を3時間延長するイベント「夏の夜間開園」をおこなうということだ。動物ガイドに加え、コンサートやクイズラリーが催される日もあるので、ご興味ある方はぜひ足を運んでいただきたい。

▼京都市動物園 関連情報

所在地:京都府京都市左京区岡崎法勝寺町

イベント「夏の夜間開園」

【実施日時】令和6年7月27日(土)、28日(日)、8月10日(土)、11(日)
各日とも開園時間を3時間延長し、午後8時まで開園します。
※ 入替制ではありませんので、一旦退園していただく必要はありません。
※ 入園は午後7時30分まで

(よろず~ニュース特約・中将タカノリ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください