1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

アメリカ人には「こどもの日」が理解できない?気になる各国の"祝日の基準"とは

よろず~ニュース / 2024年7月1日 7時20分

アメリカ人には「こどもの日」が理解できない?気になる各国の"祝日の基準"とは

アメリカ人には「こどもの日」が理解できない?気になる各国の"祝日の基準"とは

祝日に関する法律「国民の祝日に関する法律」では、年間に16の日が「国民の祝日」とされ、公式な休日に指定されている。こういった制度は世界各国で設けられているようだが、今、SNS上では祝日が設けられる発想の違いが大きな注目を集めている。

きっかけになったのは

「むかしアメリカ人の英語教師に『日本の祝日に「こどもの日」があるってマジ?』と尋ねられたので、『うん、ある』と答えると、『いったい子どもたちが何を成し遂げたっていうんだよ⁉️』と大爆笑されたので、なるほど祝日の発想にも文化の違いって現れるんだな、と興味深かった」

と自身の体験を紹介した京都府立大学文学部准教授の横道誠さん(@macoto_y)の投稿。

— 横道誠 (@macoto_y) June 23, 2024
5月5日のこどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」という趣旨で制定された。件のアメリカ人教師の指摘は半分的を外してはいるのだが、各国の人の感覚の違いを考える上で興味深い。

今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

「アメリカのように、祝日が国の独立や歴史的な出来事を中心に設けられている国では、子どもたちを祝う日はびっくりするのかもしれません。しかし、世界には、子供を祝う日は、多い様です。中国6月1日、韓国5月5日、メキシコ4月30日、ブラジル10月12日。」

など数々の関心の声が寄せられている。

横道さんにお話を聞いた。

ーー件のアメリカ人教師はどんな方だったのでしょう?

横道:白人男性で普段は研究者として働く、知性を感じさせる方でした。ベルリンの「市民大学」(ベルリン市がバックアップし、公民館などを利用する格安の市民講座)で英語教師をされていました。

ーー今回の投稿の経緯は?

横道:私は今、日本でドイツ語を教えています。そんな中、ドイツでドイツ人向けに英語とドイツ語を交えながら英語を教えていた彼のことを思い出しました。ちょうど私の授業で学生の質問用紙に「先生のお考えでは機械翻訳の時代に外国語を学ぶ意味はどこにあるでしょうか」と書かれてあったので、このエピソードを紹介しました。外国語の勉強を通じて、なまなましい異文化に接して、視野を広げること。その価値は機械翻訳の時代でも揺るがないと思います。

ーー投稿の反響へのご感想を。

横道:おおむねの反応は「カルチャー・ギャップが興味深いね」と肯定的でした。しかしXの字数制限で彼には悪意がなかったことを書き切れなかったためか「異文化を嘲笑する態度は不愉快だ」という反応も寄せられたのは残念でした。

◇ ◇

横道さんの関連投稿よるとロシアでは「◯◯との戦争に勝利した日」が祝日とされていることが多いのだという。本当に祝日の基準は国によってさまざまだ。

なお今回の話題を提供してくれた横道さんはこれまで、若い頃に海外で得た体験や、その知見を生かした研究書『グリム兄弟とその学問的後継者たち─神話に魂を奪われて』(ミネルヴァ書房)、『村上春樹研究─サンプリング、翻訳、アダプテーション、批評、研究の世界文学』(文学通信)を発表している。専門ではない読者にも読みやすく書かれているので、ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。

(よろず~ニュース特約・中将タカノリ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください