平成女子の“キラキラ年賀状”は1枚入魂!カラフルで元気が出る平成独特のデザインは「マヂでさいこ→」
よろず~ニュース / 2024年12月26日 12時10分
※画像はイメージです(tamayura39/stock.adobe.com)
Xに投稿された、カラフル過ぎる年賀状が話題になっている。
カラフルなボールペンでキャラクターやデコられた文字が詰め込まれ、ハガキ本来の白色はほとんど見えないほど手の込んだ年賀状には、
「去年わサイコ→にたのちかったNe」など平成に流行した独特の日本語表現も綴られている。
青春を思い出すような懐かしい画像は5万いいねを獲得。投稿主であり、フォロワー25万人を集めるTikTokerの、平成女子めぐさんに話を聞いた。
――色合いやデコり方など、平成さを出すコツは?
めぐ:とにかく空白を作らないこと。色は多ければ多いほど、派手であればあるほど可愛いとされていたので、少しでも空白があると塗りつぶし、ハートや星、ドクロなどで埋めるのが平成女子流だと思います。雑誌「ニコラ」や「ハナチュー」にモデルの子たちのデコテクニックがよく特集されていたので参考にしていました。平成独特の、カラフルでポップでキラキラで、観てるだけで元気になれるデザインが大好きです!
――字の崩し方や、平成独特の表現がありましたね。
めぐ:バイバイは「バイ②」 、ラブラブは「ラブ②」など続く言葉は「②」で省略。伸ばし棒は矢印「やっほ→」、「は」は「わ」、「じ」は「ぢ」。
例えば「うちらわマヂで一生仲仔ぢゃん」みたいな。字の崩し方は、字の上側を大きく下は小さめに、半濁音のマルはめちゃくちゃ大きくを意識しています。
――年賀状以外にどんなことを書いていましたか?
めぐ:当時一番気合を入れて作っていたのはプリ帳です。プリクラをただ貼るだけでなく、日付やプリの機種、その日あった出来事を日記のように書いたり、雑誌の切り抜きをコラージュしていました。プリ帳をより可愛くデコるためにディズニーキャラクターやスポンジボブ、セサミストリート、おでんくんなどのイラストを、勉強そっちのけでたくさん練習しました。
――これからの活動、夢や野望について教えてください。
めぐ:これからも変わらず懐かしのおもちゃやゲームをTikTokやYoutubeで発信をしていきたいです。「親子で楽しく動画を観ています!」とコメントをいただくのがとっても嬉しいです。今の子供たちが大人になった時に「平成女子♡めぐの動画が好きだったなあ」と思い出してもらえるのが夢です。
◇ ◇
SNSでは「こんな年賀状届いたら嬉しい!」「×2とかNeとか全部同じ書き方してた」「全国共通だったのか」「久々に書きたくなった」などの反響が集まった。現在は印刷が主流だが、1枚の年賀状に時間と手をかけていた平成女子たちの元気さと、溢れる創作意欲を思い出した。
(よろず~ニュース特約・ゆきほ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「平成女児」渋谷109の期間限定バズカフェに行ってきた!一期一会などトキメキの装飾やメニューをレポするよ
isuta / 2025年1月27日 18時0分
-
カジュアルな手描きネイル集めました♪ハンド&フットデザイン
Itnail / 2025年1月16日 21時0分
-
〝平成の女子小学生がみんな作ってたチョコ〟に16万人大興奮 「ぎゃっ懐かしい」「最高の思い出」
Jタウンネット / 2025年1月15日 19時0分
-
ワイヤーアートをプラスするだけでグッとおしゃれなネイルに☆
Itnail / 2025年1月14日 13時0分
-
横澤夏子、家族との“初プリ”に「盛れてる」「アイドルかと思った」の声 学生時代の思い出にも共感集まる
モデルプレス / 2025年1月10日 15時54分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください