レトルトカレーの臭い問題 ついついやっちゃう“手間”が話題 "あるある"にネットも共感
よろず~ニュース / 2025年2月2日 12時10分
画像はイメージです(正之 倉金/stock.adobe.com)
保存性に富み、いつでも美味しさと栄養を提供してくれるレトルトカレー。今SNS上ではそんなレトルトカレーに関する"あるある"が大きな注目を集めている。
「レトルト臭さが強いレトルトカレーはフライパンや鍋で温めると嫌な臭みが飛んで美味しくなる気がするのだが、問題はレトルトカレーというものはそういうめんどくさいことをしたくないから買うのだということ」とその模様を紹介したのはライター、イラストレーター、漫画家として活躍するマシーナリーとも子さん(@barzam154__)。
レトルトカレーをパウチから取り出し、フライパンで直接加熱するマシーナリーとも子さん。たしかに安い商品の場合、すこし嫌なにおいがしたり味が無難すぎてひと手間加えたくなるもの。しかし本来レトルトカレーとはそういう手間を省くために存在するのでは…。
SNSユーザー達から
「その四角、レトルト温めるのに便利そう
とか考えてる時点でダメかもしれない」
「めんどくさいので、これをやった手間賃と思って300円代の美味しいヤツを買うようにしています」
「電子レンジで強めに加熱してもワリと飛びます。ただしカレーが飛び散らないように気を付ける必要があります。」
「ガラムマサラ入れたら一瞬で問題解消」など数々の共感の声が寄せられる今回の投稿について、マシーナリーとも子さんに話を聞いた。
ーーこういうひと手間、けっこうやっちゃいますか?
とも子:そこそこあります。大きなフライパンを使うのは面倒なので卵焼きフライパンを使っています。
温める以外にちょい足しするならやはりカレー粉ですかね…。香りを強くしたいので。余談ですが卵焼きフライパンはレトルトカレーの袋がちょうど収まるサイズなので袋ごと湯煎するときも便利です。
ーーそこそこ大きな反響がありました。
とも子:正直特に無いですね…。どちらかというとなんで多く反応があったのかよくわかんないなと思っています。謎です…。
◇ ◇
みなさんはレトルトカレーにひと手間かけているだろうか?
なお今回の話題を提供してくれたマシーナリーとも子さんは現在絶賛お仕事募集中。ポートフォリオサイトでは過去の作品が紹介されているので、ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。
(よろず~ニュース特約・中将タカノリ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ハウス食品から「レトルトの常識を覆す肉カレー」など新作5商品! 手軽だけどプレミアムな体験の提供へ
マイナビニュース / 2025年1月31日 9時25分
-
ついに来た!時代が待っていた新技術 麺QUICK レンチンパスタ フェットチーネとフジッリ 2種同時発売
@Press / 2025年1月30日 12時0分
-
一人暮らしのため、毎日夕食はコスパもタイパもよい「レトルト食品」です。栄養面を考えると、やめた方がよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月26日 5時20分
-
防災のプロが「保存食」をほとんど買わない理由 意外と豊富!賞味期限「1年以上」の普段の食品
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 14時0分
-
筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ3選
おたくま経済新聞 / 2025年1月4日 13時49分
ランキング
-
1入居金4億円も…超高級老人ホームの衝撃実態、セレブ居住者たちの“マウント合戦”と“色恋沙汰”
週刊女性PRIME / 2025年2月2日 10時0分
-
2【完全攻略】セブン-イレブンでのおトクな買い方は?《2025年度版》
東京バーゲンマニア / 2025年2月1日 21時17分
-
3寝る前に飲むと太る!? ぜったい避けたいNGドリンク3つ
つやプラ / 2025年2月2日 12時1分
-
4自社株買いは「割安株」のシグナル 企業の位置づけが「株主還元策」から「投資の一形態」に【株のカラクリ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月2日 9時26分
-
5「家に帰ってもやることがない。早く帰りたくない」長時間働く社員ほどストレスと疲労で苦しむ納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください