小惑星が7年後のクリスマスに地球直撃!?「2024YR4」衝突すれば被害は甚大 可能性は1%超
よろず~ニュース / 2025年2月5日 21時40分
写真はイメージです
巨大な小惑星が、今から7年後の2032年のクリスマスに地球に落下する可能性があるという。直径40から100メートルと推定されている「小惑星2024YR4」は、時速3万8000マイル(約6万1000キロ)で急降下しており、2032年12月22日に不時着すると予測されている。衝突すれば、周辺地域に大きな被害を与える可能性がある
欧州宇宙機関が記録した中で、最大の衝突の危険性をもたらす2024YR4は、宇宙好きの間で特に注視されている。実際に地球に衝突する可能性は現時点では、1.2%程度どされている。
昨年のクリスマスにチリの天文台の望遠鏡によって発見された2024YR4は現在地球から遠のいており、その軌道によって再び接近する可能性が指摘されている。
英インペリアル・カレッジ・ロンドンのガレス・コリンズ教授(惑星科学)は「現段階では小惑星の軌道をより確実に予測できるよう、長期間追跡を続けていくことが最善です」と話した。
(BANG Media International/よろず~ニュース)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
小惑星「2024 YR4」が2032年に衝突する? ただし杞憂に終わる可能性が高い
sorae.jp / 2025年2月4日 21時23分
-
小惑星「2018 CN41」の正体はテスラ・ロードスターだった 2018年にファルコン・ヘビーで打ち上げ
sorae.jp / 2025年2月3日 17時7分
-
2032年12月22日に“1.2%の確率”で地球に衝突する小惑星 ESAなどが発表 大きさは40~100mほど
ITmedia NEWS / 2025年1月30日 20時14分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が小惑星帯で138個の小惑星を発見 最小は推定直径約10m
sorae.jp / 2025年1月16日 21時7分
-
4年後に地球へ最接近する小惑星「アポフィス」の探査プロジェクトが始動、千葉工業大学など
ITmedia NEWS / 2025年1月9日 12時11分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください