石丸伸二氏 フジテレビ会見は「ひどかった。異論はない」理想の会見は「今、この瞬間」
よろず~ニュース / 2025年2月6日 19時30分
石丸伸二氏
東京都議選(6月13日告示・22日投開票、定数127)に向け、地域政党・再生の道を設立した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)が6日、都内での会見で、元タレントの中居正広氏(52)と女性とのトラブルに社員の関与が報じられたことに関連して1月27日に行われたフジテレビの会見について私見を述べた。
石丸氏は、191媒体437人の報道陣が参加するフルオープンで行われ、約10時間23分という記録的な長さに及んだ会見を「フジテレビの会見については、私が言うまでもなく、皆さん、多くのマスメディアの方が実感された通り、ひどかったなというところじゃないでしょうか。異論はない気がします」と振り返った。
記者団から「それはフルオープンにしたことで、その結果を招いたということか」と問われると「まともに取材を受ける環境が用意されなかったという問題だと思います。それは主催者の問題であり、取材するメディア、参加者の問題でもある。それを誰かが、どちらからか、両方からかが、解決に向けて動き出さないといけないっていうのが、前回気づかれたんじゃないかなと思います」と指摘した。
石丸氏は「じゃないと、あれ繰り返されますから。誰も得しないと思います。フジテレビも、メディアの皆さんも、それに巻き込まれた国民も『何やってんだ』ってみんな思ったはずです。だとしたら、もうやめた方がいい。違う形を探していった方がいいんじゃないかなと感じています」と提言した。
1月15日に都内で行った「再生の道」設立会見は、参加条件として「マス媒体を保有すること」もしくは「登録者数100万相当のネット媒体を有すること」を掲げた。会場には100人超の報道陣らがかけつけたが、後者の条件で入場したのは「3社」だった。
石丸氏は「私の理想とする記者会見は、今この瞬間です。おかげさまで、成り立っている。理想に近づいている。それが実現できているんじゃないかなと感じます」とした。
(よろず~ニュース・杉田 康人)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
石丸伸二氏、フジ長時間会見に「言うまでもなくひどい。異論ない」自身の会見は制限設け「理想」
日刊スポーツ / 2025年2月6日 15時7分
-
フジ〝カオス会見〟で「NGリスト」「石丸伸二方式」の必要性 デーブ・スペクター提言
東スポWEB / 2025年1月30日 5時8分
-
フジ異例の10時間半会見、「記者の質」トレンド入り フリー排除の石丸伸二会見と比べる声も
J-CASTニュース / 2025年1月28日 17時36分
-
石丸氏の新党会見「登録者100万人以上」通ったのは3社 会場前で出待ちのフリー記者には「何の収穫が…」と苦言
よろず~ニュース / 2025年1月15日 18時20分
-
石丸伸二氏、「マス媒体」限定で新党設立会見 幹事社を詰問...都庁クラブ向け案内「流出」問題視
J-CASTニュース / 2025年1月15日 15時18分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
5スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください