国民民主「手取りを増やす」が最重要 党大会で活動方針 古川代表代行「3党協議、安易に妥協するつもりない」
よろず~ニュース / 2025年2月12日 6時50分
![国民民主「手取りを増やす」が最重要 党大会で活動方針 古川代表代行「3党協議、安易に妥協するつもりない」](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/yorozoonews/yorozoonews_15621775_0-small.jpg)
国民民主党党大会で気勢を上げる古川元久代表代行(中央)、榛葉賀津也幹事長(左)ら
国民民主党が11日、都内で党大会を開き「手取りを増やす」を最重要の政治課題とする2025年度の活動方針を採択した。
活動方針では、党が強く主張する「年収103万円の壁」引き上げや、ガソリン値下げなどの政策実現に強く取り組むとした。夏の参院選については、複数区だけでなく1人区にも「できる限り公認予定候補者の擁立を図っていく」とした。
あいさつした古川元久代表代行(59)は、年収103万円の壁引き上げなどをめぐる自民、公明との3党協議に触れ「私たちは結党以来、これまで一貫してどうしたら国民の暮らしを良くすることができるか、そのために必要な政策は何かを考えて、それを提案し、その実現を目指してきたのです」と訴えた。その上で「だからこそこの3党協議、安易に妥協するつもりはありません。昨年12月に3党幹事長間で合意した『いわゆる103万円の壁は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる』、『いわゆるガソリン税の暫定税率は、廃止する』。この2つの合意事項の誠実な実現を、引き続き与党に対して強く求めてまいります」と強調した。
2024年の衆院選では、解散前の7議席から28議席へと議席を増やしたが、古川氏は「衆議院では第4党、参議院では第6党。数が力の国会では、まだまだ小さな存在です。私たちの政策をもっと実現できるようになるためには、まだまだ力が足りません」とした。
夏の参院選に向けて「政策実現のためには、党がもっと大きくなること、もっと仲間が増えることが必要なのです。躍進したから党の支持率が上がったからと調子に乗ったり、おごったりすることなく、等身大の自分たちの姿をきちんと認識して、さらなる党勢拡大に向けて、着実に一歩ずつ前へと進んでいかなければなりません」と、結党の原点を再確認することが必要だとした。
(よろず~ニュース・杉田 康人)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国民民主が党大会 参院1人区「できる限り」擁立の方針
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 4時19分
-
国民民主の活動方針は「手取り増」…役職停止中の玉木代表には「もう一度先頭に」と呼びかけ
読売新聞 / 2025年2月11日 19時55分
-
国民民主、手取り増へ壁引き上げ 参院選1人区に積極擁立
共同通信 / 2025年2月11日 19時11分
-
国民民主党が党大会 「安易に妥協しない」年収の壁178万円への引き上げ、古川代表代行が強調
日刊スポーツ / 2025年2月11日 14時37分
-
国民、手取り増を活動方針明記へ 参院選へ党大会
共同通信 / 2025年2月11日 4時12分
ランキング
-
1神社から狛犬盗んだ疑い、男「どうしても欲しくなった」が…「思ったよりボロボロで捨てた」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時13分
-
214歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
東海テレビ / 2025年2月11日 21時3分
-
5福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)