【わたしの一冊】『ザ・ラストマン 日立グループのV字回復を導いた「やり抜く力」』 川村 隆 著
財界オンライン / 2021年12月5日 11時30分
経営者は課題解決において「自分が最終意思決定者になる」という覚悟を
本書は2015年3月に出版されたものを加筆・再編集したものです。川村氏は日立の副社長から03年にグループ会社の会長に出られ、日立が7873億円の最終赤字を出した直後の09年に執行役会長として最終利益の過去最高を達成、11年〜14年に取締役会長を歴任された方です。本書は退任後、著者が何を大事にして改革を行ったかが書かれています。改革の施策と共に御自身の経営者としてのスタンスが書かれています。但、経営者でなくても、仕事に対するスタンスは若い人でも同じであれと述べています。
書名の「ザ・ラストマン」の意味は、課題解決において自分が最終意思決定者になる覚悟をした上で対処すると結果に結びつきやすいし、何より楽しめるということです。最近は経営者としてプロフェッショナルの要求が大変強くなってきていると共に、変化が激しいビジネスの現場でみな試行錯誤をしている。そのような時こそ、一つひとつの決断を自分で責任を持って下して、実行していくことの重要性が増していると述べています。
日本では企業が不祥事を起こすたびに、トップが集まって謝罪会見を開き、トップが「申し訳ありませんでした」と頭を下げるが、もちろん謝罪することは大切だが、それと「責任を取る」ということは大きく違う。本当は、そこに至るまでの過程とそこから先の方が重要であると述べています。問題が起きた原因を掘り出し、担当者の処分が必要なら処分し、再発防止をするべく体制やシステムを見直す。全力で問題解決のために立ち向かうことが肝要で、そのような事態を招かないように日頃から社員の教育に力を入れ、社内のシステムを構築しておく。
流れない水は腐る。「平時の構造改革」をすることが大事であると指摘し、日本ではそのような「ラストマン」がまだまだ少ないのが現状ではないかと述べています。経営者、これから経営者になる方が必読の一冊だと思います。
西浦 三郎 ヒューリック会長
この記事に関連するニュース
-
予算も時間も人も足りないプロジェクト…メンバーのやる気を出す「マネジャーの声掛け」【勤続46年・元ソニー社員が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月15日 8時15分
-
[MOM4924]明秀日立MF柴田健成(3年)_“マジ最高”の決勝点、1年半ぶり日本一へ覚悟「スタートラインに立てただけ」
ゲキサカ / 2024年11月11日 14時40分
-
久保利英明の「わたしの一冊」『組織ガバナンスのインテリジェンス ―ガバナンス立国を目指して―』
財界オンライン / 2024年11月10日 11時30分
-
「手取りを増やすために石破首相を支持する」と言えばいいのに…石破政権にこっそり手を貸す国民民主の狡猾さ
プレジデントオンライン / 2024年11月1日 7時15分
-
なぜ「金の卵」を守れなかったのか 東芝と日立、明暗を分けた企業統治のあり方
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月29日 7時20分
ランキング
-
1「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
2冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
-
312月に権利確定「株主優待」長期保有が嬉しい銘柄6選
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月24日 9時15分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください