【ユニクロ】柳井会長を直撃! 「あらゆる産業が情報サービス産業になる」
財界オンライン / 2021年12月23日 7時0分
一国だけではどこの国も成立しない
―― コロナ危機下にあっても、柳井さんは一貫して、グローバル化が大事だと主張しています。改めて、国と企業の関係をどう考えていますか。
柳井 これだけ経済がグローバル化しているわけですから、一国だけでは、もうどこの国も成立しません。世界最強の米国ですら一国では成り立たないし、あれだけ米中対立と言われている中で、2021年上半期に中国の米国への輸出額は前年同期比で約43%(ジェトロ調べ)増えています。
―― 貿易の実態は、それだけ密接に結びついているということですね。
柳井 ええ。とにかく、日本は何の資源もありません。これは日本の経済人は皆思っていると思うんですが、決して日本は世界的に見て有利な立地ではない。しかし、その中でも頑張っている企業や個人がいて、ほとんどの上場企業が正当な利益を上げて頑張っているわけです。
そのように人の努力だけで発展してきた国が、自国だけでやるとか、しかも、人がこれだけ減少している時代に、遅れた技術でやるというのは理解できません。
―― 米中対立と言っても、お互いに持ちつ持たれつの関係になっている状況です。
柳井 ええ。むしろ、日本は反対に国を閉じようとしていますよね。今の一部の動きを見ていると国産回帰のようにも見えますが、日本に資源が沢山あって、モノを輸入しなくて済むのであればいいですが、国を閉じてどうするんですか。
わたしはこれからインフレになると思っています。インフレになって、円安になり、給料が上がらずに、国産でやるとなったら、国民の生活は今よりもダウンすると思いますし、国というものが成り立たなくなると思いますね。
―― グローバルな経済活動があって、今の経済は成り立っている。実際に経済人は海外とつながっているわけですよね。
柳井 もう全部そうですよ。米中でもハイテク産業は全部つながっていますから。経済は全部つながっている。テスラも、マイクロソフトも、アップルも皆つながっていますよ。
【ユニクロ】コロナ禍でも2期ぶりの最高益
製造小売業から「情報製造小売業」への進化を
―― ユニクロの場合、早い時期から中国で事業を展開してきました。米中対立などがある中で今後、中国とはどういうスタンスで向き合っていきますか。
柳井 新聞を読んでも、本屋へ行っても今は反中の文字が躍っていますよね。皆さん、対立の構造で考えていて、反中をあおるようなメディアの動きです。ある代議士の話を聞いていても、戦争を前提にしたような話をしているんですが、わたしはそれはおかしいし、絶対に違うと思います。
やはり、日本も中国を必要としているし、中国も日本を必要としている。米中対立と言うけれども、米国も、中国も本気で戦争しようとは思ってないですよ。まず、日本がやるべきことは、日中友好とはいかないまでも、もっと交流の機会を増やして、正常な関係をつくることです。経済交流はすでにこれだけあるんですから、お互いになくなったら困るわけですよね。
問題なのは、経済はつながっているのに、日本は政治家が全くつながってない。でも、あなたの主義主張と国の安全とどちらが大事ですかと言いたい。国の安全を守るために戦争に勝とうとでもいうような、寝言みたいなことを言っているので、それは国民が損するだけだと強く言いたいと思います。
―― ビジネスをする上では、グローバル化で国境が無くなってきました。ファーストリテイリングは製造小売業から「情報製造小売業」への進化を図ろうとしていますが、今は製造業や小売業という境界も無くなってきたと考えていいですか。
柳井 ないです、全部一緒です。将来的には、それこそグーグルやアップル、アマゾンとか、中国のテンセントやアリババとか、そういうところと競争するようになると思います。いわゆる境界がないので、どこの国から競合相手が来るか、まったく分からないのが現状です。
というのも、あらゆる産業が情報サービス産業になると思いますし、すでになっている。
―― あらゆる産業が情報サービス産業になるというのは、具体的には?
柳井 技術はいくらでも売っていますし、ネット社会になって、タダで使えるものも沢山ありますよね。グーグルを使うのがタダであれば、グーグルに行って、どのように利用ができるか聞いたり、調べたりすればいいんです。結局、それをするか、しないかだけです。
【金融庁】米中の覇権争いを受け「経済安全保障室」を新設へ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月18日 20時55分
-
ユニクロ、店舗スタッフを変えた仕組み化の効果 6割のボリュームゾーンの従業員が自ら動くように
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 15時0分
-
「企業の真の力が問われる時代」 ファーストリテイリング・柳井正のグローバル成長戦略
財界オンライン / 2024年11月11日 7時0分
-
だからユニクロは「大企業病」にならなかった…柳井正が2011年元旦に流した全社員メール"過激な言葉"の背景
プレジデントオンライン / 2024年11月7日 7時15分
-
「柳井さんのカリスマによるトップダウンとは真逆のところにある」元執行役員が明かすユニクロ"最大の強み"
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 7時15分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
3「ワークマン 着るコタツ」新モデルが登場 累計43万着を突破、人気の秘密は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 11時24分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください