【出版業界の常識を破る!】2023年創業30年 見城徹・幻冬舎社長が2022年に思うこと
財界オンライン / 2022年1月21日 18時0分
「年男の2022年は、ぜひミリオンセラーを!」
1993年11月に会社を設立、2022年で創業29年になります。どの業界もルールはリーダーカンパニーが作るので、既存のルールで戦ったら負けてしまう。だから、「顰蹙は金を出してでも買え」をモットーに、出版業界の常識を全部破ってやる。「新しく出ていく者が無謀をやらなくて一体何が変わるだろうか? 」との想いで創業しました。あっという間の年月でしたが、自分たちのやり方を常識にすることはできたと思っています。
ただ、出版業界は斜陽産業。『13歳のハローワーク公式サイト』のように本から派生するビジネスモデルを作り、プラットフォームを構築するなど、出版に軸足を置きながら、DX、コンサルティング業務など、多角化を進め、勝ち残っていきます。
これまで100万部を超えるミリオンセラーを25冊出してきましたが、ここ数年出せていないので、年男の2022年は、ぜひミリオンセラーを出したいと思っています。
【LINEとの経営統合から約1年】川邊健太郎・ヤフー社長の決意
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「花まる学習会 高濱正伸×コモンズ投信 伊井哲朗 トークライブ」を5月29日に代官山蔦屋書店にて開催!
PR TIMES / 2022年5月12日 20時15分
-
FOOD & LIFE COMPANIESが事業戦略発表会 - 今年も「スシロー大創業祭」開催へ
マイナビニュース / 2022年5月11日 14時55分
-
音楽本特集第一弾、朝妻一郎が語る音楽にまつわる権利と日本のポピュラー音楽史
Rolling Stone Japan / 2022年4月30日 11時30分
-
「iモードがなければスマホは誕生しなかった」 KADOKAWA夏野剛社長が語る「日本の経営者にいま必要なもの」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年4月29日 13時54分
-
すしざんまい木村清社長 バブル崩壊のどん底からの再起を促した“友の助け”
マネーポストWEB / 2022年4月29日 7時15分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2iPhoneとAndroid人気の軍配どちら 世代間に違いも本当に欲しいのは
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 12時0分
-
3悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時16分
-
4コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
5リニア建設で葛西氏と意見対立、静岡知事「男らしい侍だった」と悼む
読売新聞 / 2022年5月28日 10時51分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
