岸田政権は「新しい資本主義」の実現を目指せ【人気エコノミストの提言】
財界オンライン / 2022年1月16日 11時0分
2021年は激動の1年であった。
【あわせて読みたい】【政界】安定政権の確立に向けた参院選 岸田政権にとっての鍵は対中外交
2021年9月29日に実施された自民党総裁選では、岸田文雄・元自民党政務調査会長が勝利を収め、10月4日には、岸田政権が誕生した。
岸田政権は、新型コロナ対策に万全を期すと共に、「新しい資本主義」の実現を重点政策の一つに掲げている。成長を目指すことは極めて重要だとする一方で、「分配なくして次の成長なし」として「成長と分配の好循環」の実現を目指す方針である。
筆者は、現在、グローバルな資本主義には、数百年単位の時間軸で捉えるべき構造変化が起きつつあると考えている。2000年代に入り加速した、株主の短期的な利益だけを過度に重視する「グローバル資本主義」は大きな転換点を迎え、今後、より中長期的に持続可能性が高い、従業員や地域社会など様々な関係者にバランス良く目配りした「ステークホルダー資本主義」が主流になるとみられる。
過去数百年間の資本主義の発展段階は4つに分けられる。1970年代末ごろから、資本主義は第3ステージに入っている。ここでは、資本家の短期的な利益が過度に重視され、労働者は厳しい立場に追い込まれた。
2000年代に入ると、いわゆる「グローバル資本主義」が隆盛を極めたことで、「資本重視」の流れがより一層加速した。
しかしながら、今後、資本主義は第4ステージに入るとみられる。様々な関係者にバランス良く目配りした「ステークホルダー資本主義」の時代が到来するのだ。
他方で、日本経済が抱える問題点を資金フロー面から整理すると、①成長の不足(=企業の稼ぐ力が弱い)、②交易条件悪化による海外への所得流出、③社会保険料の増加(→可処分所得の低迷)、④若年層を中心とする将来不安(→消費性向の低迷)、⑤企業部門内での資金の滞留(投資低迷)、の5つが指摘できる。
これらの問題点の解決に向けた処方箋として、まず、成長力の強化や交易条件の改善に向けた取り組みを加速させる必要がある。
また、働き手の可処分所得を引き上げ、将来不安を払拭するための全世代型社会保障改革は喫緊の課題であり、セーフティネットの再編や子育て支援の強化も重要である。
さらに、カーボンニュートラルと経済成長を両立させるマクロ経済シナリオの構築や、中期的な財政フレームワークを盛り込んだ「グリーン・デジタル国土総合計画」の策定を通じて、民間企業の予見可能性を向上させることなども望まれよう。
2022年は、岸田政権の真価が問われる1年になりそうだ。
岸田総理には、自由闊達な議論を通じて、日本の未来について長期的、多面的、そして根本的に考察した上で、わが国が進むべき道筋を国民に提示してほしい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本人の短期訪中のビザ免除、中国が再開へ…日本側は中国人訪日ビザの申請簡素化で調整
読売新聞 / 2024年11月22日 5時0分
-
ついに失われた「40年」へ突入するのか…「トランプ再選」で日本のお家芸・自動車産業が大ピンチを迎える理由
プレジデントオンライン / 2024年11月18日 9時15分
-
経済学の権威が断言「国民民主党の目先の手取りアップ策では、国民の暮らしは一向に上向かない」
プレジデントオンライン / 2024年11月2日 8時15分
-
最低賃金の引上げ、早急に政労使の意見交換を 新資本主義実現会議
ロイター / 2024年10月30日 18時12分
-
衆院選敗北、石破政権の「弱体化」が日本経済にとって望ましい理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 17時0分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス / 2024年11月24日 18時30分
-
3年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
4異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
5UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください