【国土交通省】鹿嶋市や富士五湖などでデジタル観光の実証実験
財界オンライン / 2022年4月9日 11時30分
観光庁は21年度、デジタル技術を駆使した新たな観光サービスを模索する実証実験を全国5カ所で行った。QRコードや顔認証システムなどを観光分野に活用。茨城県鹿嶋市や山梨県の富士五湖エリアでは、サッカースタジアムなどの集客施設を訪れた人を地域に誘導することで、消費拡大を目指した。
実証実験は、鹿嶋市、富士五胡エリアのほか、横浜市、北九州市、兵庫県姫路市で実施。観光庁は1カ所につき最大1億1千万円を補助した。
サッカーJ1鹿島アントラーズのホームスタジアムには、試合開催日に約2万人(19年平均)のサポーターが訪れる。だが、どこにも立ち寄らずに帰宅するサポーターも多く、地域活性化につながらないのが課題だった。
そこで実証では、周辺の飲食店など約40カ所にQRコードを設置。スマートフォンで読み込むとポイントがたまり、ユニホームなどのグッズと交換できる仕組みを構築した。
21年11月の試合開催日3日間の読み込み回数は、当初目標の2千回を大きく上回り、3千回を突破。自身もチームのファンだという観光庁担当者は「ここまでニーズがあるとは思わなかった」と手応えを語る。チームは今後も、取り組みを続ける意向だという。
一方、山梨県の富士五湖エリアでは同年11月以降、富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」など観光施設約30カ所の利用料や、鉄道・バスの運賃をひとまとめにしたデジタルチケットを富士急行が販売。事前に登録した顔の画像の認証だけで全て観光できるシステムを構築した。
同庁は22年度も実証事業を継続する。担当者は「国の補助金がなくても事業を継続できるビジネスモデルの構築が目標だ」と力を込める。
【国土交通省】鉄道運賃の抜本見直しを議論 オフピーク定期券などが課題
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
INNFRAが「第I期TRY!YAMANASHI!社会実装サポート事業」に採択、道の駅富士川への防災拠点向けコンテナ型水循環システムの実装に着手
PR TIMES / 2024年11月15日 11時45分
-
環境価値プラットフォーム「グリーンチケット」でグリーン電力証書を活用、富士スバルラインにおける自動運転EVバス実証運行のカーボンフリー化を支援
PR TIMES / 2024年11月11日 13時45分
-
新潟県佐渡市で自動運転サービス導入を見据えた実証実験を開始 ~国内最長ルートを運行!2025年の自動運転レベル4実装に向けた自動走行実証・異業種連携実証~
Digital PR Platform / 2024年11月8日 14時0分
-
設備投資に1486億円 「富士山登山鉄道」構想に推進・反対派が真っ向対立 問題点はここだ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月8日 8時5分
-
【富士吉田市 自動運転EVバス実証実験第2弾】2025年度の自動運転レベル4実現に向け運行ルートを拡張し実施~持続可能なまちづくり・富士山のオーバーツーリズム対策と脱炭素化へ~
PR TIMES / 2024年11月5日 15時15分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
-
4スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
5あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください