【金融庁】岸田政権の目玉政策「四半期報告書」廃止へ
財界オンライン / 2022年6月19日 15時0分
上場企業の経営情報開示を巡り、金融庁は金融商品取引法で3カ月ごとの提出を義務付けている「四半期報告書」を廃止し、証券取引所のルールに基づく決算短信に一本化する方針を固めた。来年の通常国会に金商法改正案を提出し、2024年度から適用したい考えだ。
見直しのきっかけは、「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄首相は「企業が長期的視点で経営をできるようにする」として、四半期開示の見直しを目玉政策に位置付けたこと。短期の利益志向を脱し、中長期的な視点から持続的な成長戦略や賃上げなどに取り組むことを経営者に促す狙いがある。
「株主利益至上主義を改め、賃上げをはじめとした『成長と分配の好循環』を実現するために必須だ」――。関係筋によると、岸田首相は3月下旬、中島淳一長官ら金融庁幹部を官邸に呼び、四半期開示の見直しを実現するように念押ししたという。
一方、企業側からは「似ているが全く同じでもない2種類の経営報告書を短期間に作成・開示する事務負担の重さ」を訴える声が相次いでいた。逆に投資家側には「経営の透明性を損なわないか」(外資系ファンド)と情報開示の後退を懸念する向きが多かった。
難しい調整を迫られた金融庁は結局、開示の頻度は四半期ベースで維持する半面、報告書を廃止して企業負担の軽減を図ることにした。ただし、岸田首相がこだわる中長期的視点の経営へのシフトにどれだけ効果があるかは不透明だ。
果たして「企業負担の軽減」「海外投資家の不満解消」「首相の看板政策への貢献」という”一石三鳥”につながるか。金融庁の力量が試されそうだ。
【政界】安定政権か、それとも衰退を辿るのか?7月の参院選で分水嶺を迎える岸田首相
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ビットコインなどの暗号資産、金融庁が規制強化を検討…税率引き下げの議論につながる可能性も
読売新聞 / 2024年11月23日 5時0分
-
【総務省】情報通信審議会でNTTの東西分離維持を明記
財界オンライン / 2024年11月11日 15時0分
-
衆院選敗北、石破政権の「弱体化」が日本経済にとって望ましい理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 17時0分
-
玉木国民民主代表、自公連立入り「全くない」 政策で協力求める
ロイター / 2024年10月29日 12時0分
-
相場展望10月28日号 日本株: 石破政権は早晩に行き詰まり短命に 投機筋の株買いの追随は慎重に
財経新聞 / 2024年10月28日 12時44分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5〈サイゼリヤのメニューに異変?〉「値上げして良いからメニューを充実させて」との不満投稿に広報の回答は?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください