1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「変化に身をさらす決意と覚悟」2年目に入った十倉経団連

財界オンライン / 2022年6月15日 7時0分

十倉雅和・経団連会長

デジタル、グリーンを投資の軸に据えて
「グリーントランスフォーメーション(GX)、デジタルトランスフォーメーション(DX)は社会に変容を求めるもの。未曾有の大変革をリードする経団連自身も、常に変化に身をさらしていく決意と覚悟がなくてはならない」─。

 こう力を込めるのは、経団連会長の十倉雅和氏。

【あわせて読みたい】【経団連会長・十倉雅和】の「新・企業社会論」GAFAの物真似ではなく、日本は日本の生き方を

 6月1日、経団連は定時総会を開催、十倉体制2年目がスタートした。新たな副会長として、アサヒグループホールディングス会長の小路明善氏、東京海上ホールディングス会長の永野毅氏、NEC会長の遠藤信博氏、旭化成会長の小堀秀毅氏、野村ホールディングス会長の永
井浩二氏が就任。

 さらに、このタイミングで経団連は、今後日本として成長が期待されるクリエイティブ、モビリティ、バイオの3分野を振興するために、新たに「クリエーティブエコノミー委員会」、「バイオエコノミー委員会」、「モビリティ委員会」という3つの委員会を立ち上げた。

「日本は〝黒船〟が来た時に、方向が決まれば、それに向かって動く国民性。経団連としてはDX、GXを投資の軸に決め、スタートアップエコシステムを構築して、イノベーションを起こしていきたい」と十倉氏。

 特にGXについては「国内で投資し、社会実装しなければ日本の国際的存在感が埋没してしまう」という危機感がある。

 2022年5月28日で旧経済団体連合会(経団連)と旧日本経営者団体連盟(日経連)が統合して20年となった。経団連の今日的な存在意義とは何か。業界団体ではなく、企業が個々に動く時代となった中で、日本を先導する経団連の責任と役割が問われて久しい。経営者の覚悟が問われる局面だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください