【厚生労働省】待機児童、前年比半減 保育の受け皿拡大で
財界オンライン / 2022年9月28日 11時30分
厚生労働省はこのほど、認可保育所などに入所できない待機児童数が、4月1日時点で前年比52・3%(2690人)減の2944人だったと発表した。1994年の調査開始以来、3000人を下回るのは初めて。最も多かった2017年(2万6081人)の約9分の1に激減し、4年連続で過去最少を更新した。
同省は21~24年度の4年間で、約14万人分の保育の受け皿を整備する「新子育て安心プラン」を進めている。企業主導型などを含めた保育の受け皿は、今年4月時点で前年から約3万2000人分増え、約322万7000人分となった。さらに、少子化の加速で就学前人口が想定以上に減少。新型コロナウイルス感染拡大による利用控えも続き、待機児童の大幅減につながった。
保育所などの利用児童数は初めて減少。出生数の減少に伴い、申込者数も約281万3000人に減少し、各地では保育所などの定員割れが発生している。このため、政府は23年度から保育所の空き定員を活用し、どの施設にも通っていない未就園児を対象に定期預かりに関するモデル事業に取り組むなど、保育所の多機能化を進める方針だ。
地域別では、待機児童の約6割が都市部に集中し、全国1741市区町村のうち、1489市区町村(85・5%)で待機児童がゼロとなった。待機児童が100人以上いるのは鹿児島市(136人)、千葉県八千代市(119人)、兵庫県明石市(100人)の3市のみだった。
25~44歳の女性の就業率は上昇傾向にあり、今後保育ニーズが増える可能性もある。加藤勝信厚労相は、「待機児童の解消が必要な地域については受け皿拡大を行っていく」と引き続き整備を押し進める。
一方、定員割れが生じている地域については「保育所や保育士が持つノウハウを生かし、地域での子育て支援を含めてさまざまな機能を発揮できるように取り組む」と力を込めた。
【政界】旧統一教会問題と新型コロナが足かせに 最大の危機を迎える岸田首相
この記事に関連するニュース
-
1~9月出生数54万人 通年で70万人割れ公算大
共同通信 / 2024年11月22日 17時40分
-
「子育てしやすい」と思う千葉県の市町村(地方自治体)ランキング! 2位は「船橋市」、1位は?
オールアバウト / 2024年11月6日 8時5分
-
「子育てしやすい」と思う神奈川県の市町村(地方自治体)ランキング! 2位は「川崎市」、1位は?
オールアバウト / 2024年11月4日 8時25分
-
「子育てしやすい」と思う東京都の市区町村(地方自治体)ランキング! 「千代田区」を抑えた1位は?
オールアバウト / 2024年11月3日 8時15分
-
【令和6年4月|待機児童数2,567人】地域格差が及ぼす保育・教育環境への影響、多様な家庭と保育ニーズに応える仕組み
PR TIMES / 2024年10月29日 13時45分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください