”日立”が首都圏オフィスを削減 ”GMO”はハイブリッド型を模索
財界オンライン / 2022年10月5日 11時30分
日立製作所が2024年度を目途に、首都圏のオフィスの面積を2割削減する方針であることが分かった。コロナ禍で在宅勤務やテレワークが定着する中、オフィスのあり方を見直す動きが出ている。
日立は約20年前から在宅勤務制度の導入を開始。試行錯誤を続けながら、コロナ禍で一気に在宅勤務が拡大。同社はコロナが収束したとしても、従業員の出社率は5割程度になるとして、オフィスの見直しに踏み切る考え。一方で、オフィスには従業員が対話しやすいようなブースなどを設け、積極的な交流を促したいとしている。
こうした動きは他社でも広がっている。近年は富士通も2022年度末までに国内のオフィスをコロナ前の50%程度に縮小させる方針。NECもグループで京浜地区のオフィスを2025年度までに4分の1程度削減する。
一方、週2日程度は在宅勤務を認めつつも、週3日は出勤を原則としているのがGMOインターネットグループ。会長兼社長の熊谷正寿氏は「在宅だけでもダメ、出社だけでもダメ。仕事や生活環境によって、うまく使い分けすることがベストかなと」と話し、ハイブリッド型の勤務体制を模索している。
テレワークには無駄な通勤時間の削減に加え、場所や時間にとらわれることなく働くことができる良さがあるが、一方で、従業員同士のコミュニケーション不足や、従業員の成果をどう評価するかといった課題もあり、今後もオンラインと対面のバランスは問われ続ける。
アフターコロナを見据えた新たな働き方やオフィスの再定義は今後も続きそうだ。
加賀電子会長・塚本勲の「人をつくる『3・5ルール』」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
勤務形態に関する調査結果公表、約3割がハイブリッド勤務(英国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月20日 0時45分
-
出社していても、仕事が進めづらい。原因は「出社なのにリモートワーク状態」であることと判明
PR TIMES / 2024年11月13日 15時45分
-
「テレワーク可能なのに、あえて出社」 この判断は、経営者の怠慢なのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月12日 8時0分
-
11月ロイター企業調査:「出社」望むが8割、社員の働き方 人材採用にはマイナス
ロイター / 2024年11月7日 10時2分
-
アマゾンの週5日オフィス勤務、「退職勧告」ではない=CEO
ロイター / 2024年11月6日 7時14分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください