日比谷パーク法律事務所・久保利英明弁護士の『わたしの一冊』
財界オンライン / 2022年11月20日 15時0分
2001年6月、政府の「司法制度改革審議会」が2年間にわたる審議の結果、司法改革意見書を公表した。その意見書は「制度を活かすも殺すも人である」との認識の下に、司法の担い手である法曹の抜本的増強と改革を提言した。
本書はその司法改革から20年を契機に、2021年に結成された「令和司法改革研究会」の成果をとりまとめたものである。研究会の中心人物で、本書の編者である須網隆夫氏は「はじめに」で、これまで司法改革を研究した学者グループはなかったとした上で、この改革は「途半ばにして挫折した」と厳しい評価を下した。同氏は審議会に欠けていたのは「改革の理論」である、と断じる。
「新制度派経済学」の視点から、「制定法を変えたからといって制度が変革されるわけではない」として、司法改革の中核は法曹養成である。ところがその改革は過去と変わらぬ司法試験、競争試験性、予備試験というインフォーマルな制度による制度補完性への認識の欠如のため挫折したと主張する。その意味で、本書はこの失敗を乗り越えて、第二次改革の狼煙として「令和の司法改革」を唱道するという点でユニークである。
だが、本書の執筆者には政治学者も経済学者もいない。改革の「要」(キー)と喝破する司法試験と法科大学院教育と予備試験を正面から取り上げた論稿は15本中に1本しかない。
各論文は、総花的に改革テーマを取り上げるが、改革理論の欠如も原因分析も指摘されていない。法曹養成についても①なぜ新規法曹は予定の半分に及ばぬ1500人以下なのか。②なぜ法科大学院教育は失敗したのか。③なぜ予備試験受験者や合格者が増え続け、その司法試験合格率が異様に高いのか。などの改革の根幹崩壊の真因も明らかにされていない。
とは言え課題が大きすぎるが故に、私は本書を令和版司法改革への予告編として受け止めたい。執筆者達による令和の司法改革本番を心待ちにしている。
【政界】日本再生が必要な今、なぜ岸田政権は旧統一教会問題で躓くのか?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大阪経済法科大学の卒業生3名が令和6年公認会計士試験に合格 ― 公認会計士・税理士養成プログラムで5年間に8名の合格者を輩出
Digital PR Platform / 2024年11月21日 14時5分
-
趣里&ジェシー、司法試験に合格した高校2年生“リアルモンスター”と対面 『モンスター』プロデューサーと対談
ORICON NEWS / 2024年11月17日 17時0分
-
死刑の在り方検討へ会議体設置を 民間懇話会、国会と内閣に提言
共同通信 / 2024年11月15日 11時9分
-
2024年11月13日(水)、当事務所弁護士菅原崇の実体験を基にした新川帆立の大人気連載『ひまわり』が発売されました
PR TIMES / 2024年11月14日 10時15分
-
司法試験に1592人が合格 合格率42%、最年少17歳も
共同通信 / 2024年11月6日 18時18分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
3【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
4スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください