【経済産業省】中小企業の債務負担軽減へ 新たな「借換制度」を創設
財界オンライン / 2022年11月18日 11時30分
経済産業省は、中小企業が抱える債務負担を軽減するため新たな借換制度を創設する。民間金融機関によるコロナ禍の資金繰り支援としての実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済が来春以降本格化することから、借り換えの需要増に対応する。政府の総合経済対策に盛り込まれており、年内に具体策を取りまとめる方針だ。
ゼロゼロ融資は、日本政策金融公庫などの政府系金融機関が2020年3月から開始。利用者の急増を受け、民間金融機関でも同5月から21年3月まで受け付けた。融資総額は22年8月末時点で総額42兆円に上っており、うち民間金融機関分は23兆円。
民間ゼロゼロ融資は、上限額が6千万円で、最初の3年間は都道府県を通じて国が利子を負担する仕組み。保証料も減免されており、返済ができなくなった場合は、同じく国の財源を裏付けとし、信用保証協会が元本の80%か100%を肩代わりする。この民間融資の返済開始時期が23年7月以降に集中することから、企業への救済策として、借換制度を新設する。
中小企業庁金融課によると、23年7月と24年4月には、返済開始を迎える企業がそれぞれ5万社を超える見込み。民間ゼロゼロ融資を利用した企業の6割超は既に返済を始めており、「本当に資金繰りに窮している企業は数%程度と想定している」(幹部)。一方、宿泊業は返済に着手できている企業が約45%と他業種より少なく、返済の先延ばしなど、融資条件の変更を申し出ている率も高いことから、集中的な支援を行うとしている。
ニッセイ基礎研究所・矢嶋康次氏の提言「今年は何か違う税制改正にしないと」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本のコロナ対策は本当に効果があったのか?...経済学で事後検証する
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月22日 10時50分
-
中国政府、地方の「隠れ債務」対策に215兆円投入へ 地方財政の逼迫を緩和し、景気の浮揚目指す
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 18時0分
-
いわき信組で現金着服事案2件発覚…金融当局がニラむ「175億円公的資金」返済計画(重道武司)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月21日 9時26分
-
中国、地方隠れ債務対策に10兆元 直接資金は米次期政権まで温存か
ロイター / 2024年11月8日 21時18分
-
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月30日 18時54分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
3【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
4スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください