“日の丸半導体”復活へ 官民・日米連携で新会社設立
財界オンライン / 2022年12月6日 18時0分
次世代品の実用化目指してトヨタやNTTなどが出資
トヨタ自動車やNTTなどが出資し、次世代半導体の国産化を目指す新会社「Rapidus(ラピダス)」が設立された。経済産業省も補助金で支援する。軍事品などにも搭載される半導体は、米中対立などを背景に経済安全保障の観点から重要性が高まっており、国内での製造基盤強化は喫緊の課題だった。米国とも連携し、次世代半導体の量産化を目指す。
次世代半導体は、自動運転や人工知能(AI)などの分野で必要不可欠とされ、回路線幅が細いほど性能が高い。現在の先端品は、3㌨(㌨は10億分の1)㍍。日本は1980年代に半導体で世界を席巻したものの、技術開発競争に敗れ、製造できるのは40㌨品にとどまる。
挽回に向け、ラピダスが目指すのが、現時点で実用化されていない2㌨品の次世代半導体。先端微細化回路の基礎研究で成果を上げる米IBMらと連携し、2027年の量産化を目指す。
政府も次世代半導体の基礎研究を手掛ける研究開発拠点を年内にも設立。今後立ち上がる米国の研究開発拠点やIBMなどと連携する方針だ。経産省のある幹部は、「これまでは日本だけでやって失敗してきた。米国と協力してやることが大事」と強調し、官民だけでなく、米国と共同で巻き返しを狙う。
日本が半導体の再興に向けてかじを切ったのは、半導体が経済安全保障上重要性を増しているためだ。ある与党議員は、「軍事技術のうち、コアな部分を担うのが半導体」と打ち明ける。
ただ、先端品とされる10㌨以下の半導体は、約9割が台湾で製造される。米中対立が激化する中、ひとたび台湾に有事が起きれば調達が滞る可能性が高い。そのため、政府は半導体受託製造大手の台湾積体電路製造(TSMC)の工場誘致に多額の補助金を支給するなどし、国内での製造基盤強化を進めている。
ただ、国内大手8社によるラピダスへの出資額はわずか73億円。経産省の補助金支出も700億円に留まっており、継続的に投資が必要な半導体にとっては、「微々たる金額」(関係者)。日本の半導体産業が再び輝きを取り戻すためには、資金力や人材の確保がカギを握りそうだ。
【国土交通省】台湾TSMCの誘致で『熊本県菊陽町』が全国1位の地価上昇率
この記事に関連するニュース
-
半導体関連企業への補助金、サイバー攻撃対策を支給の条件に…経済産業省が事実上の義務化
読売新聞 / 2024年11月26日 5時0分
-
半導体とAIに10兆円超=民間投資喚起へ公的支援―経済対策
時事通信 / 2024年11月22日 20時15分
-
JIICA(国際協力機構)特別アドバイザー・三原朝彦 × JAPAN DX会長・鈴木壮治「民間がもっと外に出るという気概を持ち、政府も企業も力を発揮するときです」
財界オンライン / 2024年11月13日 11時30分
-
AI・半導体強化へ公的支援、経済対策で10兆円超の新枠組み=政府筋
ロイター / 2024年11月11日 21時5分
-
今あるべき経済政策とは何か? 答える人 北畑隆生・元経済産業事務次官
財界オンライン / 2024年10月29日 7時0分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2為替相場 27日(日本時間 5時)
共同通信 / 2024年11月27日 5時0分
-
3【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
4「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
5スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください