JFEホールディングス・柿木厚司社長の覚悟『「量」ではなく「質」を追求。脱炭素につながる製鉄法の確立を!』
財界オンライン / 2022年12月20日 7時0分
製鉄の世界では、アルセロール・ミタルや中国勢などが、粗鋼生産量1億トン規模の「量」で席巻している。「日本勢は量ではかなわないが『質』で勝負していく」と柿木氏は語る。
【あわせて読みたい】JFEが進める「脱炭素拠点」づくり 高炉跡地をどう再利用するか?
例えば電気自動車用の「高機能電磁鋼板」などは、他の国には真似できない高い技術で実現したもの。この「質」を磨いて、世界との競争を生き抜いていく。
今、世界は混沌とした状況だが、その中をどう日本の鉄鋼業は生き抜いていくのか─。
「ロシアのウクライナ侵攻で『地図』が変わった」
2020年にコロナ禍で大きく需要が落ち込んだものの、21年には回復基調に。しかし、柿木氏が言うように、22年のロシアのウクライナ侵攻によって、世界の需要は再び下落基調に陥った。
今後も円安による原材料価格の上昇や、地政学リスクによるサプライチェーンの混乱なども予想される厳しい状況が続く。
その中でも、2050年の「脱炭素」という大きな目標に向けての技術開発をしなければならない。特に製鉄業は、全世界で約18億トンと、他の素材にはないくらい多くの量が生産される。
そのため「単位量当たりのCO2排出量は多くない」(柿木氏)とは言うものの、総量としての排出はどうしても多くなってしまうというのが現状。
「世界の鉄鋼業にとって、カーボンをゼロにする製法を確立することが中長期的な技術的課題」と柿木氏。
足元で「これだ」というような革新的技術は、まだ定まっていないが、候補として挙がるのは「水素還元製鉄」、「大型電気炉」、そしてJFEが中心に開発を進める「カーボンリサイクル高炉」といった製鉄法。
これらの技術開発には国も基金を出して支援しているが、相当な投資がかかる世界。まずは国内で技術を確立し、それをアジアなど他の国々に対するソリューションビジネスにつなげていくということも視野に入れている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ウクライナ、COP29で侵攻による環境被害を記録・評価する仕組み作りアピール(ウクライナ、アゼルバイジャン、日本、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月26日 11時20分
-
動き出す二酸化炭素回収貯留 秋田沖は200万トンを海底圧入 再利用で産業振興も 深層リポート
産経ニュース / 2024年11月16日 8時0分
-
日本製鉄 オフィス家具のトップメーカー/株式会社オカムラとカーボンニュートラル化実現のための協業に合意
Digital PR Platform / 2024年11月12日 13時5分
-
日本製鉄グループ 「建設技術展2024 近畿」に出展
Digital PR Platform / 2024年10月31日 11時48分
-
日本製鉄 中東のエネルギー関連展示会ADIPEC・ジャパンパビリオンに出展
Digital PR Platform / 2024年10月30日 15時12分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
3イトーヨーカドー春日部店「閉店したのに看板照明ついてる…」一体なぜ? 背景に“切実な問題” クレしん「サトーココノカドー」モデル
乗りものニュース / 2024年11月26日 18時12分
-
4【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
5スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください