【経済産業省】「カーボンプライシング」の本格導入は2030年代に先送り
財界オンライン / 2022年12月23日 15時0分
政府は、金銭的な負担を求めて削減を促す「カーボンプライシング(炭素への価格付け、CP)」の本格導入を2030年代に先送りする。CP導入は欧州を中心に世界的に広がりを見せるが、日本は企業の負担増回避を優先。脱炭素化への取り組みの動機付けが弱まり、温室効果ガスを30年度に13年度比46%削減する国際公約の達成が危うくなる恐れがある。
11月29日に開いた「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」で制度の大枠が示され、了承された。政府は「GX経済移行債(仮称)」発行で約20兆円を確保し、脱炭素化投資を支援する計画。償還財源はCP導入で捻出する方針で、CO2排出量に応じた企業への賦課金と、企業間の排出量取引を組み合わせることを想定。ただ、岸田文雄首相は「エネルギーに掛かる公的負担の総額を中長期的に増やさないようにする」とも表明している。
代表的なエネルギーへの公的負担は、石油石炭税(年6千億円)と電気料金に上乗せされている「再生可能エネルギー賦課金」(同2兆7千億円)がある。脱炭素化が進めば石油石炭税の負担は減る。再エネの固定価格買い取りに使われている再エネ賦課金も32年以降、買い取り期間が順次終了すため、負担は軽くなっていく。
これらの軽減分と見合う形で、30年代から企業への賦課金と、排出量取引で電力会社に排出枠を有償で買い取らせる仕組みを導入する方向だ。
炭素税は英仏などが導入済み。排出量取引も欧州連合(EU)は05年に開始し、電力会社への排出枠購入の義務付けも実施している。しかし、日本では、炭素税導入に経団連が「現時点では合理的とは言えない」と反対。経済産業省内にも「エネルギー価格が高騰する中、新たな負担を求めづらい」(幹部)との声が出ていた。
CP本格導入の先送りについて「現在の電源構成では、企業に強制的に負担を求めるCPを早期に導入しないと、30年度の温室効果ガス46%削減の達成は難しくなる」(エコノミスト)との指摘が出ている。
【政界】「聞く力」だけでなく「日本をこうする!」という政策や情報発信が求められる岸田首相
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
サンケイビル・アセットマネジメントが運用するオフィスビルにレジルのRE100対応電力の供給が決定
PR TIMES / 2024年11月26日 13時40分
-
脱炭素は「グリーン詐欺」石破首相は日本経済の崩壊招くエネルギー政策転換を トランプ大統領復活で〝気候変動バブル〟が一変
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月25日 6時30分
-
GX・ESG人材特化型 採用・転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」と風力発電O&M人材育成機関を有する風力発電事業のパイオニア「株式会社ウィンド・パワー・グループ」が業務提携
PR TIMES / 2024年11月8日 12時15分
-
レジル株式会社が横浜市と連携協定を締結、集合住宅へ実質再エネ電力の導入を促進し、地域の脱炭素化を推進
PR TIMES / 2024年10月31日 11時45分
-
【11/25(月)開催】GX政策から考える2050年の日本 ~今、私たちに求められる行動とは~【マカイラ公共政策研究会】
PR TIMES / 2024年10月30日 10時45分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
3イトーヨーカドー春日部店「閉店したのに看板照明ついてる…」一体なぜ? 背景に“切実な問題” クレしん「サトーココノカドー」モデル
乗りものニュース / 2024年11月26日 18時12分
-
4【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
5スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください