米IT大手で相次ぐリストラ 日本企業への影響は?
財界オンライン / 2023年2月14日 15時0分
「人材と資本を最も優先順位の高い分野に向ける重要な時期だ」。米グーグルのスンダー・ピチャイCEOは1月20日(現地時間)、約1万2000人を解雇すると明らかにした。
人員削減は他の米IT大手でも相次いでいる。メタ(旧フェイスブック)は1万1000人超、アマゾン・ドット・コムは1万8000人超の解雇を決定。1月18日にはマイクロソフト(MS)も3月までに1万人を削減すると発表した。
米IT各社は新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり需要などを受けて、従業員を増やしてきたが、直近ではコロナ禍が沈静化。インフレ進行や金利上昇で景気後退の懸念が高まり、企業がウェブ広告の出稿を控えたりデジタル投資を絞り込んだりする動きも出ている。
一方、アップルは1月末時点で大規模なリストラを公表していない。他のIT大手よりも人員増が緩やかだったことが一因と考えられているが、「時間の問題」(業界関係者)との声もある。主力のスマートフォンの製造拠点である中国では欧米と対照的にコロナが拡大し、部品調達や生産面での打撃が懸念されている。業績への影響が大きくなれば人員削減も現実味を帯びる。
これまでも米国では人材が流動化することによって、新事業の発掘や新産業の創出につながってきた。それが米国の強さでもあるのだが、日本では違う。
こうしたリストラの潮流が日本のIT業界で発生する可能性は今のところ低そうだ。政府や企業のデジタル変革(DX)は焦眉の急とされ、DX需要を受けてNTTデータやTISといったIT大手の業績も堅調。それでも「米国は日本と雇用形態が違うとはいえ、いつ日本にリストラの波がやってくるのか分からない」(同)との声もある。
それ以上に、足元の懸念は人手不足。あるIT大手幹部は「新卒も中途も、採用は相当な競争になっている」と語る。日本は海外に比べてデジタル化が遅れているため、専門人材も相対的に少ない。日本企業にとっては人材の確保が急務である。
『ユニクロ』のファーストリテイリングが最大4割の賃上げ実施へ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
独ボッシュでも最大5500人削減、欧州車メーカーの業績悪化が影響[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年11月25日 8時51分
-
「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
独ボッシュ5500人削減 自動車業界でリストラ拡大
共同通信 / 2024年11月23日 7時6分
-
寒風吹きすさぶ自動車各社、日産は北米の従業員6%が希望退職、フォードは欧州で4000人削減[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年11月22日 9時28分
-
AIにシフト中のAMD、従業員の4%(約1000人)を解雇へ
ITmedia NEWS / 2024年11月14日 7時18分
ランキング
-
1なぜ鉄道会社が…? 小田急、エリア外の県と「全く畑違いのビジネス」に乗り出す きっかけは“社員の趣味”!?
乗りものニュース / 2024年11月27日 10時42分
-
2中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
3年金夫婦で「月28万円」もらえるはずが…同い年の夫を亡くした65歳・共働き妻、年金事務所の窓口で告げられた〈衝撃の遺族年金額〉に絶望「こんな仕打ち、ありますか?」【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月27日 11時15分
-
4富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
-
5食べログ「都内で9位」ラーメン店主の驚きの過去 秋葉原の超人気店「ほたて日和」はこうして生まれた
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください