『獺祭』の旭酒造会長・桜井博志氏を直撃 72歳で米国移住を決断した理由は何ですか?
財界オンライン / 2023年3月24日 15時0分
「日本酒が生き残っていこうとしたら、日本という限られた市場だけでは生き残ることはできない。われわれは米国の東海岸で酒蔵をつくって、現地でトライ・アンド・エラーを繰り返しながら、米国のマーケットにがっちり入り込んでいく」
人気の日本酒『獺祭』で知られる旭酒造が、米ニューヨークで建設していた酒蔵(醸造所)が完成。4月から稼働する予定で、会長自ら米国に赴き、1年程度移住する。2002年に『獺祭』を輸出し始めてから約20年。いよいよ米国での市場開拓に本腰を入れることになる。
足掛け7年をかけての海外製造拠点建設。当初30億円と予想していた投資額は80億円へと膨らんだ。同社の22年度の売上高は165億円だから、その半分を投じる一大投資だ。
「日本人でも、米国人でも、中国人でも、上位5%の人たちの嗜好はある程度共通しているので、日本で絶対的に美味しい日本酒は向こうでも必ず売れる。ワインのような日本酒をつくっても、ワインには勝てない。わたしは日本で一番失敗した数の多い酒蔵。社員は失敗を恐れるものだからこそ、わたしが一緒になって挑戦していく」
近年、日本酒の市場縮小が叫ばれて久しい。一方で海外では和食ブームも相まって、日本酒の輸出は右肩上がり。22年度の輸出額は475億円と、13年連続で過去最高を更新。『獺祭』は日本全体の輸出量の約15%を占め、今では売上高の約4割は海外向けとなっている。
22年度より、製造部の大卒新入社員の初任給を21万円から30万円に引き上げ、話題になった。同社では5年で平均基本給を2倍に引き上げる計画だ。
「結局、酒蔵にとって最も大事な要素は〝人〟。一番大事なところにカネを投入しないのは経営者ではない。本当にいい酒を造るには、つくる人に経営資源を突っ込む必要がある」
72歳での海外移住だが、同氏の挑戦者魂は衰え知らず。「まだ70代になった実感がない。海外の人たちに『WOW(ワオ!)』と言われる最高のお酒をつくりたい」と意気込んでいる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本の伝統的酒造りがユネスコの“無形文化遺産”へ 期待膨らむ酒造メーカー「日本酒が世界に広がるきっかけに」ワインの国のフランス人「日本酒は味の幅が広い」
北海道放送 / 2024年11月26日 20時41分
-
八海山はニューヨークへ進出...世界で「日本酒」の人気が急上昇している理由
PHPオンライン衆知 / 2024年11月21日 11時40分
-
Zeveroとさくら酒店、サステナブルな日本酒文化の推進に向けた業務提携を開始
PR TIMES / 2024年11月18日 12時15分
-
旭酒造株式会社、「獺祭」の最高峰「獺祭 Beyond the Beyond 2024」から世界初のチタン素材対応・開封検知機能付きNFCタグとブロックチェーン技術を導入
PR TIMES / 2024年11月5日 12時15分
-
【JWマリオット・ホテル奈良】 旭酒造「獺祭」と日本料理「校倉」の会席料理でペアリングを楽しむ一夜限りの贅沢なディナーを開催
PR TIMES / 2024年10月30日 12時15分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください