米銀行2行が相次ぎ破綻 利上げの副作用が銀行を襲う
財界オンライン / 2023年3月22日 7時0分
日本では地銀への影響が懸念されるが…
連鎖危機の入り口となるか、それとも食い止めることができるか─。
【あわせて読みたい】賃上げ、金融環境の激変下をどう生き抜く─ 問われる経営者の覚悟
2023年3月10日、米国のテクノロジー企業向け融資で知られたシリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻した。そのわずか2日後、暗号資産(仮想通貨)企業への融資で知られたシグネチャー・バンクも経営破綻。市場は「金融危機」の入り口になるかどうかを慎重に見極めている。
SVBは1983年創業。米国のスタートアップやベンチャーキャピタルからの預金を多く集める一方で、企業の資金需要が低かったことからMBS(住宅ローン担保証券)などで運用に回していた。
だが、コロナ禍を受けた大規模金融緩和後に米国ではインフレが進行。これを受けたFRB(米連邦準備制度理事会)による金融引き締め、利上げによって米国の金利は急ピッチで上昇。
これに伴ってSVBが保有していた債券の含み損も急拡大。この状況を受けSVBは8日に増資を発表したが、逆に預金者の不安心理が増幅、9日には預金全体の約4分の1が引き出される「取り付け騒ぎ」となった。
「特殊事例として食い止められるかは、FRBが投資家、預金者の不安心理をどれだけ抑えられるかにかかる」と指摘するのは、ニッセイ基礎研究所チーフエコノミストの矢嶋康次氏。
SVBのケースは流動性が短期間で失われた。そこでFRBはSVB、シグネチャー・バンクとも破綻はさせたものの、「例外措置」として預金を全額保護することで、市場や預金者の動揺を抑えることに躍起。
ここで抑え込みができなければ金利引き上げの副作用ということでインフレ抑制ができなくなる恐れがあり「不況下の物価高」も現実味を帯びる。
さらに金融引き締めを行う欧州への波及や日本への影響がどうなるか。日本では米金利上昇に伴いメガバンクや地銀などでは外債含み損が拡大。メガバンクの利益体質では影響を抑えられても、経営基盤が脆弱な地銀では影響が拡大しかねない。
4月には日本銀行新総裁に植田和男氏が就くが、「金融正常化」の難しさを象徴する出来事が起きたと言える。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トランプシフトに動くグローバルマネー。したたかなヨーロッパ、為替に振り回される日本、そしてアメリカは?
Finasee / 2024年11月21日 13時0分
-
米インフレ懸念でFRBは利下げに消極的。今週のドル/円は4円の円安。来週のドル/円は160円か
トウシル / 2024年11月15日 9時58分
-
野村証券のリテール営業が“崩壊危機”…社員が強盗殺人未遂で逮捕の衝撃
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月14日 9時26分
-
日本株は「徐々にレンジを切り上げる展開」を予想 ~先月の金融市場の振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 9時50分
-
金融株、空運株5選:金利上昇メリット大!日銀の追加利上げに備える
トウシル / 2024年11月6日 18時30分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください