【厚生労働省】認知症対策で初会合 「予防」と「共生」を強化
財界オンライン / 2023年10月20日 11時30分
政府は、認知症の人やその家族、有識者らが参加する会議を立ち上げた。6月に基本法が成立したことを受けたもので、認知症の人を含む誰もが希望を持って暮らせる「共生社会」の実現に向け、意見交換を行う。
年末にも意見を取りまとめ、岸田文雄政権が「国家プロジェクト」と位置付ける認知症対策の2本柱である「予防」と「共生」を強化する方針だ。
認知症の人は、高齢化により増加を続け、2040年には高齢者の4人に1人に当たる約953万人に達すると推計される。介護者と要介護者の双方が認知症である認認介護や介護離職につながる懸念もあり、対策が急務だ。
認知症予防は、発症や進行を遅らせることを指す。治療薬を巡っては、製薬大手・エーザイなどが共同開発した「レカネマブ(商品名・レケンビ)」が国内で正式承認されるなど、世界をリード。政府は国主導で創薬開発や脳科学研究を加速させようと、省庁横断のプロジェクトを創設し、24年度予算概算要求では最大300億円の関係費を計上した。
ただ、現状では治療薬の対象が初期患者に限られる上、根本的な治療法は開発されていない。厚生労働省老健局の幹部は「認知症になった人が絶望しないよう日常生活をサポートしていくことも重要だ」と強調。高齢や認知症になっても、住み慣れた地域で安心して生活できる共生の基盤整備を急ぐ。
しかし、9月27日の初会合では岸田首相から「共生」のキーワードが一度も登場しなかった。構成員の1人は会議後、「(会議は)本人参画を始める第一歩」と評価しつつ、「政府は治療薬などの医学的な部分を重視していると感じた」と話した。さらに、会議の進行について認知症当事者からは「(本人目線で)もう少しゆっくりやってほしい」との指摘も上がったという。
政府は基本法の施行後、首相を本部長とする推進本部で施策の骨格となる基本計画を定める予定だが、共生社会の実現に向けて、こうした当事者らの声を「聞く力」が求められている。
「政府は『デフレ脱却宣言』に慎重姿勢崩さず」みずほ証券・上野泰也の見方
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アルツハイマー病の疑い 見分けられる簡単な3つの質問 「困っていること」「楽しみ」「気になるニュース」
RKB毎日放送 / 2024年11月28日 18時14分
-
最期まで自宅で暮らしたい…年金140万円「90歳父の願い」はわかっていたが、年収250万円の64歳娘は限界。やむなく「特養」を勧めた後悔【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 10時45分
-
自分が、家族が、認知症になったら…認知症研究の第一人者・長谷川和夫さんが伝えたかったこと
ハルメク365 / 2024年11月3日 18時50分
-
東大発スタートアップ「AI予防医学研究所」シードラウンドとして5,000万円を調達
PR TIMES / 2024年11月1日 17時40分
-
西田敏行さん、76歳で逝去。車いすの役柄が増え、心配されるなか貫いた“俳優人生”に学ぶ「“老い”というキャリア」の重ね方――高齢者の4人に1人が働く日本で
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月1日 8時15分
ランキング
-
1コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
2ダイハツ 軽トラ「ハイゼット トラック ローダンプ」約5千台リコール届け出
ABCニュース / 2024年11月28日 15時44分
-
3読売333、資産運用立国を推進へ…「指数市場は活性化する」
読売新聞 / 2024年11月28日 21時41分
-
4為替相場 29日(日本時間 8時)
共同通信 / 2024年11月29日 8時0分
-
5「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください