【国土交通省】「ライドシェア」解禁議論 タクシー業界は強く反発
財界オンライン / 2023年11月15日 18時0分
政府が、一般ドライバーが自家用車で乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」解禁の検討を本格化させる。全国の観光地や過疎地でタクシーやバス不足が叫ばれる中、解決の切り札として期待する声の高まりを受けたものだ。ただ、競合を懸念するタクシー業界が強く反発。自民党内でも賛否が分かれており、議論難航は必至だ。
「地域交通の担い手不足や移動の足の不足といった深刻な社会問題に対応しつつ、ライドシェアの課題に取り組む」。岸田文雄首相は先月23日の所信表明演説で、ライドシェア解禁検討を表明した。
ライドシェアは、海外で米ウーバーなどのアプリを使ったサービスの普及例があるが、日本では「白タク」行為と呼ばれ道路運送法で原則禁止されている。ただ、コロナ禍で国内のタクシー運転手の約2割が離職。その状況下でインバウンド(訪日客)需要が急回復し、タクシー不足が各地で顕在化してきたことで、解禁を求める動きが広がった。
口火を切ったのは菅義偉前首相だ。夏頃から各所で解禁を訴え、河野太郎デジタル相や小泉進次郎元環境相らが呼応。さらに菅政権時代に創設された全国の首長有志らによる「活力ある地方を創る首長の会」(会員253人)が先月、国土交通省に解禁の提言書を提出した他、神奈川県が県版ライドシェア検討会議を立ち上げるなど、推進派の勢いが増してきた。
一方、全国ハイヤー・タクシー連合会は9月下旬の事業者大会で、「解禁を全力で阻止する」と決議。国の規制の下で多大なコストをかけて安全管理の責任を負うタクシー事業者が競争上不利になる事態を警戒し、「タクシー事業の根幹を揺るがす」と反発している。
具体化の検討は今後、政府の規制改革推進会議を中心に進められるが、河野デジタル相は「自動運転、タクシーの規制緩和、ライドシェアを組み合わせていきたい」とタクシー業界とのバランスにも配慮する姿勢を見せている。まずは地域や時間帯を限定した導入になる公算が大きいが、「地域の足」確保にどれだけ有効な対策となるかが問われそうだ。
BNPパリバ証券チーフエコノミスト・河野龍太郎氏の提言「日銀は米欧の教訓を生かせるか」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
鉄道やバスなど利用しにくい「交通空白」、官民で解消へ…国交相「解消できなければ地域は存続できない」
読売新聞 / 2024年11月26日 8時0分
-
地方の移動手段が変わる? 駅から目的地までの新しい選択肢「公共ライドシェア」とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月25日 9時40分
-
ライドシェアで観光客の足確保=車両やアプリの導入費支援―国交省
時事通信 / 2024年11月23日 14時31分
-
「防災庁」設置の準備室発足 交付金で自治体支援と首相
共同通信 / 2024年11月1日 19時17分
-
交通空白地の「移動の足」確保に向けた取り組みを開始。公共ライドシェアの安全確保と省力化を実現するシステム基盤を提供。
PR TIMES / 2024年11月1日 16時15分
ランキング
-
1LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
2コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
3風呂キャンセル界隈?「日本の偉人」まさかの素顔 凄い人物でも部屋が汚い、そんな姿に親近感も
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 11時0分
-
4三菱UFJがウェルスナビを買収 ロボットアドバイザー大手
共同通信 / 2024年11月29日 11時29分
-
5会社の「倒産リスク」を"見える化"する4つの方法 安全性は、会社の体つきと血液の流れをみる!
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください