【国土交通省】訪日消費が過去最高 能登地震影響は限定的か
財界オンライン / 2024年2月19日 18時0分
2023年の訪日外国人旅行消費額(速報値)は、5兆2923億円となり、コロナ禍前で過去最高だった19年(約4.8兆円)を超えた。昨年4月末に水際対策を撤廃して以降、訪日需要が急回復したことに加え、円安や物価高が消費額を押し上げた。
日本政府観光局が発表した23年の訪日外国人数(推計値)は、前年比6.5倍の2506万6100人。過去最多だった19年(約3188万人)に対し8割程度の水準まで持ち直した。12月単月では273万4000人で、19年同月を8.2%上回り、12月として最多となった。
観光庁の高橋一郎長官は「コロナ禍で本当に厳しい状況にあった。関係者の力添えでここまでしっかり回復の歩みを進めてこられた」と強調する。ただ、観光庁によると、訪日需要が三大都市圏に偏っていることから、地方への誘客が今後の課題となる。同庁幹部は「地方にはまだまだポテンシャルがある」とみており、独自の観光資源を生かした体験型の旅行商品造成に一層力を入れ、地方滞在を促す方針だ。
訪日客数や消費が堅調に伸びる一方、能登半島地震が水を差さないか心配する声も出ている。これに対し、高橋氏は「(アジアや欧米の)現地メディアの報道も発災直後と比べて落ち着いている」とし、地震の影響は限定的との認識だ。
先の幹部も「東日本大震災の時は広範囲で揺れ、原発の問題もあったが、今回は状況が違う」と説明する。
他方、北陸地方では地震によって宿泊施設のキャンセルが相次ぎ、観光関連事業者の損失額が膨らんでいる。
政府は3~4月に石川、新潟、富山、福井4県を対象に1泊2万円を上限に旅行代金の50%を割り引く「北陸応援割」の実施を予定しており、その効果が注目される。
第一生命経済研究所 首席エコノミスト・熊野英生の提言「消費は良いのか、悪いのか?」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Japanticket、国内外で名高い人気を誇る焼肉ブランド「叙々苑」で焼肉会席を楽しむインバウンド向けツアーを企画・販売開始
PR TIMES / 2024年11月26日 13時45分
-
訪日客、5年ぶり3000万人超 コロナ前以来、10月は単月最多
共同通信 / 2024年11月20日 18時33分
-
フライトソリューションズのフライト決済センターがNTTデータのインバウンド向け決済の新サービスに接続完了
PR TIMES / 2024年11月13日 17時15分
-
【国土交通省】免税品の転売防止へ、訪日客向け制度を見直し
財界オンライン / 2024年11月12日 15時0分
-
日本の新たな免税制度の穴はどこに?―華字メディア
Record China / 2024年11月2日 10時0分
ランキング
-
1LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
2スーパーやコンビニなどのレジ袋は有料化されたのに、なぜ「しまむら」は無料なの?ほかの小売業者の対応は?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 5時20分
-
3高級タワマン老人ホームへ引っ越しました!…慶應卒・78歳同期の元常務から届いた満面の笑みの年賀状。年金月30万円・元部長は即座に画像検索「脅威の入居金額」に悶絶
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月29日 10時45分
-
4コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
5風呂キャンセル界隈?「日本の偉人」まさかの素顔 凄い人物でも部屋が汚い、そんな姿に親近感も
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください