【著者に聞く】『グローバルインフレーションの深層』BNPパリバ証券 チーフエコノミスト・河野龍太郎
財界オンライン / 2024年2月17日 11時30分
専門家ほど見通しを誤ることもある、日本は同じ失敗をしないよう…
2021年以降のグローバルインフレ(世界的インフレ)の影響で、日本でも22年春から、2%を超える高めのインフレが続いています。日銀や民間エコノミストは、「物価は上がらないというノルム(社会規範)に日本人は囚われているから、インフレは簡単には上がらない」と説明してきました。実は専門家こそがゼロインフレノルムに囚われていたわけです。
欧米の研究でも、今回のグローバルインフレを含め、歴史的に大きく物価が変動する際、中央銀行など専門家ほど見通しを誤ることが指摘されています。日本も同じ失敗を犯すリスクがあると懸念し、本書を執筆しました。
欧米の中央銀行は、コロナに伴う世界的なサプライチェーンの寸断や労働供給の減少、ウクライナ戦争による資源価格高騰など供給制約に注目し、インフレは一時的で、金融緩和継続の必要があると繰り返しました。真の原因は、大規模な財政政策の継続と、金融引き締めの遅れでした。
日本でも、欧米の中銀と同様、高インフレは一時的で、緩和継続の必要があると、日銀が繰り返しました。それが超円安と高インフレを招き、コロナ後の個人消費の回復を損なった原因です。今春にはマイナス金利を解除するのでしょうが、その後も超低金利を継続すれば、欧米と同じ失敗を繰り返す恐れがあります。
政策転換が遅れた米国は急激な利上げを余儀なくされ、一部の地銀が破綻しました。30年近くゼロ金利が続く日本で急激な利上げを行えば、経済社会に大きな負荷がかかります。GDP(国内総生産)の2.6倍もの公的債務を抱え、その持続可能性が疑われると、金融市場は大混乱し、マクロ経済は不安定化します。
一方で、インフレを放置すれば、実質金利が低下し、超円安インフレが繰り返します。欧米以上に日本は早めの政策転換で、漸進的な利上げを進める必要があります。インフレ目標も数字に過度に固執せず、柔軟に運営すべきです。
BNPパリバ証券チーフエコノミスト・河野龍太郎氏の提言「日銀は米欧の教訓を生かせるか」
この記事に関連するニュース
-
世界経済とのズレが生む、植田日銀を待ち受ける「永遠の金融緩和」の罠
Finasee / 2024年11月28日 18時0分
-
ドル/円上値重い動き。152円台へ下落
トウシル / 2024年11月27日 9時58分
-
トランプが息巻く「追加関税」世界経済への影響度 BNPパリバ証券チーフエコノミストの河野龍太郎氏に聞く
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時0分
-
【財務省】綱渡りが続く経済運営 問われる加藤大臣の手腕
財界オンライン / 2024年11月8日 15時0分
-
日本株は「徐々にレンジを切り上げる展開」を予想 ~先月の金融市場の振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 9時50分
ランキング
-
1LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
2スーパーやコンビニなどのレジ袋は有料化されたのに、なぜ「しまむら」は無料なの?ほかの小売業者の対応は?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 5時20分
-
3高級タワマン老人ホームへ引っ越しました!…慶應卒・78歳同期の元常務から届いた満面の笑みの年賀状。年金月30万円・元部長は即座に画像検索「脅威の入居金額」に悶絶
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月29日 10時45分
-
4コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
5風呂キャンセル界隈?「日本の偉人」まさかの素顔 凄い人物でも部屋が汚い、そんな姿に親近感も
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください