【厚生労働省】インターネットの利用調査 2歳児の約6割が利用
財界オンライン / 2024年4月3日 11時30分
こども家庭庁は、子どものインターネット利用状況に関する23年度の調査結果(速報値)を発表した。それによると、ネット利用率は2歳で58.8%となり、6~9歳の小学生では90.0%だった。
高校生の平日1日当たりのネット利用時間は平均6時間14分で、前年度より29分増えた。同庁は調査結果を子どもや保護者に向けた啓発活動に生かす。
調査は0~9歳の子どもを持つ保護者3千人と、10~17歳の子どもと保護者各5千人の計1万3千人が対象。23年11~12月に実施し、計8761人から回答を得た。
0~9歳児の保護者にネットの利用機器を尋ねたところ、テレビが53.3%で最も多く、パソコンやタブレットが38.0%、ゲーム機が35.8%と続いた(複数回答)。こども家庭庁は、テレビにユーチューブなどの動画を流すケースが多いとみている。
10~17歳のネット利用率は98.7%。利用機器は、10歳以上の小学生ではGIGAスクール構想で配布される「1人1台端末」が73.6%、スマートフォンが62.5%。高校生ではスマホが98.1%、GIGA端末が64.7%だった。ただし、設問では、GIGA端末を授業で使う時間を含めて回答するか、宿題など授業以外で使う時間のみを回答するか指定していない。
ネット利用のルールを決めている家庭の割合は、小学校から中学、高校に進むにつれて減少。高校では「決めている」と答えた保護者は58.5%、高校生本人は41.9%となっており、差が開いた。
これに関し、こども家庭庁は「本人と保護者のルールに関する認識のギャップが拡大傾向にある」と指摘。保護者はルールを定めたつもりでも、本人はルールを忘れて自由に使っているといった状況も考えられる。
米国株急落の懸念もある中、日経平均株価が4万円を突破、今後はどうなる?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
児童手当が拡充! でもわが家のケースはどうなる? 高校生と中学生の子どもがいる家庭がもらえる支給額
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 23時20分
-
不登校に関する 日本維新の会 代表選挙 候補者アンケート結果
PR TIMES / 2024年11月28日 12時45分
-
GIGAスクールパソコン「地域内教材再利用」プロジェクト開始。リネットジャパンは大阪市からGIGAスクールパソコン処分委託を受け、授業で使ったパソコンをSTEAM教育教材として小学生の探究学習に再利用
PR TIMES / 2024年11月12日 14時45分
-
「児童手当」もし支給されていたら何に使った? 最多の使い道は - 子育てが終わった親に調査
マイナビニュース / 2024年11月11日 17時26分
-
学校でも家庭でもない…子どもたちの第三の居場所とは?郡山市の“ほぼいえ”を取材
福島中央テレビニュース / 2024年11月5日 19時0分
ランキング
-
1ワークマンは「8800円ランドセル」で勝負…「過去最悪の少子化」でも異業種がランドセル市場に続々参入するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 16時15分
-
2電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時59分
-
31億円売れた“宇宙服素材”布団 厚さ「3センチ」で真冬越せる性能 どう開発した?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月30日 8時10分
-
4NY円、149円台後半=一時1カ月ぶり高値
時事通信 / 2024年11月30日 7時59分
-
5行列スキップ「ファストパス」飲食店で拡大!食材費や人件費の補填や、ドタキャン対策にも【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください