ストが痛手となって八方塞がり暗雲漂うボーイング
財界オンライン / 2024年11月14日 18時0分
米航空機大手ボーイングが発表した24年7-9月期決算は純損益が61億7100万㌦(約9400億円)の赤字となった。9月中旬から始まったストライキによる生産停止や、防衛宇宙部門での開発遅れなどが響いた。
赤字計上は9四半期連続で、前年同期の16億3800万㌦から拡大。スト長期化でさらなる業績悪化は避けられず、まさに八方塞がりの状況だ。今年1月には主力機「737MAX9」型機が運航中、窓枠が吹き飛ぶ事故が発生。米連邦航空局(FAA)が737MAXシリーズの増産に待ったをかけたため、生産停滞を余儀なくされた。
さらに打撃を与えたのが16年ぶりのストライキだ。経営側と労組執行部は9月、4年間で25%の賃上げなどを盛り込んだ労働協約案で合意した。ところが、当初要求した40%からかけ離れていたため、投票で組合員の9割が反対し、スト入りに。その後の協議は難航を極めた。
経営側が労組に35%の賃上げや、協約承認後に一時金を支払う妥協案を10月中旬に提示したものの、再び否決されてスト延長が決まった。ストを実施している組合には従業員3万人超が加盟し、西部ワシントン州などの複数の工場で操業停止に追い込まれた。大型機の「777」や中型機の「767」などの生産に支障が生じている。
三菱重工業など日本企業も部品を供給しているが、スト長期化に伴い、業績に響く可能性も取り沙汰されている。また、ANAやJALといった日系エアラインもボーイングから新機材の購入・導入を決めており、需要に沸く航空業界にも水を差す事態になりかねない。
ボーイングの24年7-9月期の営業キャッシュフローは13億4500万㌦の赤字に陥り、手元現金は104億7000万㌦と前期と比べて1割減少。ストは財務基盤も傷つけている。財務状況の改善に向け、ボーイングは人員1万7000人削減や新たな資金調達策を公表した。
ただ、ストがいつ収束するか予測不能なため、経営不振から脱するのは容易ではない。工場稼働が再開してもサプライチェーンの混乱は続く見通しだ。
≪単なる航空券の引き換えから独自の経済圏づくりへ≫日常生活に溶け込むJALの「マイルライフ構想」
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
2「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
3年金の繰下げ受給、やっぱりやめます!…年金月20万円、定年後も働く64歳・サラリーマンが驚愕した年金制度の思わぬ「落とし穴」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 11時15分
-
4追い込まれたドコモ、「値下げ競争再燃」へ火蓋切る 競合も追随、業界は"ゼロサムゲーム"加速か
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 7時30分
-
5食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月21日 18時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください