トランプ再登板でテスラ株急騰 規制緩和の進展に期待の声?
財界オンライン / 2024年11月26日 15時0分
政府効率化省のトップに起用
米国でトランプ前大統領の再登板が決まり、同氏の当選確実が伝わって以降、応援する米実業家のイーロン・マスク氏が経営トップを務める電気自動車(EV)・テスラの株価が急騰している。自動運転技術の開発促進や、同社に有利なように規制緩和が進むとの観測が材料となっている。
トランプ氏はマスク氏を「超天才だ」などと称賛。次期政権では新設する「政府効率化省」のトップに起用する。同省は行政効率化に向けて予算削減などについて検討する組織。ただ、「どのような仕事をするのかはまだよく分からない」(アナリスト)ことなどから、所掌範囲に規制緩和の見直しが入るといった憶測も広がっている。
EV推進に消極的なトランプ氏の復権が確定したことで、テスラの事業環境にも不透明感が漂っていることも事実。2024年第3四半期決算において、中国の電気自動車(EV)メーカー・比亜迪(BYD)に四半期売上高で抜かれている。
こうした中で生き残りをかけた切り札となるのが、自動運転や人工知能(AI)の開発だ。マスク氏が政権入りすれば、テスラのビジネス環境にもプラスに働くとの思惑から、同株はトランプ氏の復権が確定して以降、20%以上値を上げた。ただ、急速に買いが入ったことから、「どこかで調整局面を迎える」(投資家)可能性が高い。
また、トランプ氏が環境規制強化に後ろ向きな姿勢を示していることから、石油などエネルギー関連株も比較的順調に推移している。
一方、リスク要因は同氏が目指す追加関税だ。輸入品に一律10%課せば、輸入価格の上昇を通じ、落ち着いてきた米国のインフレが再燃することは必至。自動車や素材などあらゆる製品の対米輸出も落ち込み、日本企業の業績が悪化することも避けられない。日本企業では「取りうるべき対策を決めたい」(自動車メーカー)など警戒感が漂っている。
米国が追加関税を導入すれば、関税のかけ合いとなる貿易戦争に発展し、世界経済の縮小や株安につながる負の連鎖に陥るリスクと隣り合わせになる事態も想定される。
第一生命経済研究所 首席エコノミスト・熊野英生の見方「石破茂首相の経済政策」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
<トランプ第2次政権>親中イーロン・マスク氏登用で対中政策緩和も=過激な保護主義・移民排斥は米国と世界にマイナス
Record China / 2024年11月12日 6時30分
-
アングル:トランプ氏勝利貢献のマスク氏、狙うは政権への強大な影響力
ロイター / 2024年11月7日 13時38分
-
自動車メーカー、トランプ新政権の関税やEV政策転換に身構え
ロイター / 2024年11月7日 11時49分
-
マスク氏、トランプ氏の政権奪還で恩恵受ける公算大
ロイター / 2024年11月7日 5時6分
-
専門家が読み解く「トランプ当選後の世界」の経済金融の情勢-台湾メディア
Record China / 2024年11月3日 19時30分
ランキング
-
1「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
2激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
-
5「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください