日本生命が米系生保を1.2兆円で買収、北米事業強化急ぐ
財界オンライン / 2024年12月27日 13時30分
「世界最大の生命保険市場である米国に、海外事業の今後の中核となる会社を持ちたかった」ーこう強調するのは、日本生命保険社長の清水博氏。
2024年12月10日、日本生命は米系生命保険会社・レゾリューションライフの買収を発表した。買収金額は約82億ドル(約1兆2000億円)で、保険業界で過去最大規模の買収。
日本生命は19年に初めてレゾリューションに出資、以降3度、段階的に出資金額を増やしてきたが、その間にレゾリューションの経営、同社が手掛けるマーケットの「堅調な拡大について確信に至った」(清水氏)。
レゾリューションが手掛けているのは「クローズドブック」という事業。保険会社が販売停止した商品の保有契約ブロック(クローズドブック)を取得・集約し、バリューアップを通じて収益化するというビジネスモデルのことをいう。
海外において元受保険会社は資本規制や、戦略面で既存契約を切り出し、そこで手にした資本で他の事業領域に投資するというニーズが強い。すでにその市場規模は約1.6兆ドル(約246兆円)にまで達した。
また、これまで日本生命は個人向けのBtoCビジネスを中心に手掛けてきたが、今回の買収で法人向けのBtoBビジネスに大きく踏み出すことになる。
日本生命は24年12月10日に、米生保のコアブリッジへの約5800億円の出資を完了。矢継ぎ早の米系企業への資金投入となった。これまで日本生命は、他の大手生保に比べて海外事業で出遅れていると言われることも多かった。だが清水氏は「そうは思っていない」と反論。これまでアジア・オセアニアを中心に展開しており、北米では小規模な事業展開にとどまっていたからだが、今回世界最大の市場に足場を築いた。
日本生命は24年からの中期経営計画で、35年度までに足元の約7000億円から倍増の約1兆4000億円に拡大させることを目指している。今回の買収は、その重要な一歩となる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ソフトバンクGは米AI開発に78兆円投資…石破首相と経団連が頭を抱える「国内設備投資」の苦しいソロバン(小林佳樹)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
-
相場展望1月23日号 米国株: トランプ氏の大統領就任ご祝儀相場が、いつまで続くのか注目 日本株: 大幅上昇でボックス圏の天井に接近
財経新聞 / 2025年1月23日 12時25分
-
高配当株ランキング~2024年に大幅上昇したものの、依然として高配当利回り水準を誇る銘柄群
トウシル / 2025年1月22日 7時30分
-
こんなに理不尽なことが許されるのか…「890億円の違約金は不可避」日本製鉄が米国で悪魔扱いされるゲスな真相
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 18時15分
-
インタビュー:企業価値向上へ投資家との対話重要、資産活用も検討=東京ガス社長
ロイター / 2025年1月16日 12時37分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください