【訃報】経済評論家の久水宏之氏が死去
財界オンライン / 2025年2月12日 15時0分
元日本興業銀行常務で、経済評論家の久水宏之氏が死去した。93歳だった。
久水氏は1931年生まれ。東京大学法学部を卒業し、日本興業銀行入行。調査部長や常務取締役業務部長を務めた他、大蔵省(当時)の諮問機関・金融問題研究会委員などを歴任。83年の退任後は経済評論家として、執筆、講演、経営相談などを行ってきた。
『財界』誌でも長く連載を執筆。『これからの日本経済』は1992年8月11日号から続く長期連載となった。昨年12月18日には『財界』誌として、結果的に最後となったインタビューを実施。
米国では自国第一主義を掲げるトランプ大統領が就任、世界が分断し、不確実性が高まる中で、久水氏は「私と私以外ではなく、"私たち"という考えが大事」(2月12日号)と指摘。
「日本ほど、絆と信頼で結ばれた共同体はどこもありません。そのことを日本は世界から期待されていると思いますし、政治も、経済も日本のリーダーシップが期待されているのではないでしょうか」と訴えた。
【新しい成長を遂げる!巳年生まれの企業トップたち】三菱UFJ銀行頭取 半沢淳一さん
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
フジのクーデターを背後から支援した元週刊文春編集長が証言「独裁者を倒した日枝久氏が独裁者になるまで」
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 15時15分
-
初めての新聞連載は夕刊フジ 電車の中でドキドキ、作家としての自信ついた 高杉良 さらば夕刊フジ
産経ニュース / 2025年1月29日 14時0分
-
私たちは専門家の声をどう聞けばいいのか?...「忘却の中のコロナ禍」から考える、専門知と社会の在り方
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 11時0分
-
フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月21日 10時58分
-
堺屋太一の「幻の歴史小説」7回忌の節目に書籍化 囲碁の天才から見た信長を描く『戦国千手読み』1/31発売
@Press / 2025年1月16日 16時20分
ランキング
-
1焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
4「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
5【独自】トヨタ、ディープシーク利用禁止 三菱重工も、情報漏えい懸念
共同通信 / 2025年2月12日 15時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)