みそに次ぐ新たな事業とは?【ハナマルキ・花岡俊夫社長】
財界オンライン / 2021年7月17日 11時30分
1951年長野県生まれ。74年ハナマルキ味噌(現ハナマルキ)入社、84年常務製造本部長、87年専務営業本部長などを経て、88年より社長。96年長野県味噌工業協同組合連合会副理事長。2007年全国味噌工業協同組合連合会副会長。
「肉・魚の下味から煮物・炒め物などの味付け、そして大豆ミート特有の香りを抑えるマスキング効果(別の臭いで覆い隠す効果)など、〝液体塩こうじ〟を万能調味料として、みそに続く新たな柱に育てたい」
創業103年を迎える長野県発祥のみそ・醸造製品メーカー。同社が2012年独自開発した液体塩こうじは「粒がないことによって混ぜやすく、食材に浸透しやすい」。日本をはじめ、米国や欧州、東南アジアなどでも採用が始まっており、20年の売上高はみそと加工食品が苦戦したが、塩こうじは13%増だ。
コロナ禍で「健康と簡便性を求めるニーズは総じて増えている」と分析。実際、無添加みそや即席みそが伸びている。加えて、家庭用も業務用も伸びているのが塩こうじだ。特に液体塩こうじは「価格競争が当たり前の食品業界の中で、適正な利益を確保するためのオリジナリティのある商品」と位置付ける。
例えば、液体塩こうじは、おにぎりへの採用事例があるが、もち麦と白米を混ぜても食感を失わないようにするために使用。「味や香りを出さずに他の素材を持ち上げる役割を担う」ため、表には出ない黒子の存在だ。
開発のきっかけは「消費者の声」。従来の粒タイプの塩こうじでは焼き過ぎると焦げたり、米粒が残るなど不満の声があったが、どこも挑戦していなかった。そんな折、酒造メーカーの工場を訪れた際に、もろみを圧搾して酒をつくる過程を見て「これを麹でやってみよう」と思い付く。更に微生物を除去するための製法を模索していたところ、生ビールを醸造するときに濾過する仕組みを取り入れた。
「大学時代にウイスキーや焼酎、しょうゆ、日本酒など醸造製品の工場を見学して回ったことで広い視野を持つことができた」
まずは独自メディア「ハナマルキTV」で液体塩こうじを使ったレシピなどを発信。デザートにも使えるなど、汎用性が高い長所を訴え、国内に加え、海外輸出も進めていく。
趣味は1週間に1回のゴルフ。「カートで移動せず、全コースを歩いている」と朗らかに笑う。
海外市場で成長狙う【セブン】の野望 米コンビニ買収がやっと承認
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ハナマルキ「熟成こうじパウダー」 台湾で特許査定通知取得
食品新聞 / 2025年1月17日 16時29分
-
レシピサイト「Nadia」とハナマルキ株式会社がタイアップ!特別企画ページ「いつものおうちごはん うま味UPレシピ」第2弾!
PR TIMES / 2025年1月16日 19時45分
-
<ハナマルキ × ユウキ食品 コラボレーション企画>「液体塩こうじ 」×「やさしい味わいのガラスープ」1月16日(木) より、コラボレシピ公開&ハナマルキ公式Xにてプレゼントキャンペーン開始!
PR TIMES / 2025年1月16日 13時15分
-
ハナマルキの麹ブランド「ハナマルケン」 キッチンカーでおいしさアピール
食品新聞 / 2024年12月26日 9時17分
-
有機JAS認証を取得した、有機純米料理酒がコープ自然派のプライベートブランド「自然派Style」から登場!
PR TIMES / 2024年12月23日 14時45分
ランキング
-
1突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
2鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
3「毛糸」が品薄・・・なぜ?若い世代に「編み物」ブーム到来 推し活+編み物でコスパ◎のオリジナルグッズも!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月21日 7時30分
-
4日本郵便、爬虫類の配達終了=3月末、小型鳥類も
時事通信 / 2025年1月20日 18時47分
-
5こんな「CM差し替えドミノ」は見たことがない…スポンサー企業に見放されたフジテレビ社長の"致命的な失言"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください