【東京ガス】が鹿島、住商との相次ぐ連携で狙うもの
財界オンライン / 2021年7月20日 18時0分
東京ガス(内田高史社長)が、異業種との相次ぐ連携で新事業創出を図っている。
一つは、鹿島建設と共同で、都市ガス機器利用時の排ガスに含まれるCO2(二酸化炭素)を吸収・固定化するCO2吸収型コンクリートの製造に取り組むこと。今回の技術開発により、コンクリートブロック1立法㍍あたり約300㌔のCO2を削減させることが目的。
同社によると、都市ガス機器利用時の排ガスを利用したコンクリートの製造は世界初の試みで、「生産活動を続けながら大気中のCO2をマイナスにする”植物のようなコンクリート”の提供を目指す」という。
もう一つは、住友商事と共同で水素の利活用に向けた実証実験を行うこと。住友商事が戦略的パートナーシップを結ぶ英国企業が開発した固体高分子型水電解装置を活用する。
再生可能エネルギー由来の電力を用いた水電解装置から製造される水素は、製造過程においてCO2を排出しない”グリーン水素”と呼ばれ、脱炭素社会の切り札として期待されている。ただ、水素は製造方法も運搬方法もまだまだ確立されていないのが現状で、両社はグリーン水素の製造コストの低減や高効率化を目指している。
東京ガス執行役員水素・カーボンマネジメント技術戦略部長の矢加部久孝氏は「大型水電解装置に関する運用ノウハウを蓄積し、水素の直接の利活用技術やメタネーション技術開発と組み合わせて社会実装を加速化していく」とコメントしている。
東京ガスと東京電力が日本で初めてLNG(液化天然ガス)を導入してから50年余。これまで燃焼時のCO2排出量や窒素酸化物が石炭や石油などの化石燃料より少なく、クリーンな燃料とされてきたLNGだが、現在は世界中で脱炭素社会の実現に向けた動きが加速。
しばらくは新興国を中心にLNGの需要拡大が続くのは間違いないが、中長期的には水素など新しい燃料の開発が求められる。東京ガスが異業種と相次いで連携を進める背景には、こうした環境変化への対応が急務だという危機感があるのだろう。
東京ガス・内田高史社長が語る「4つのD」とは?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
AMグリーン・カキナダ・クラスター:世界初のゼロ・エミッション・クラスターが世界経済フォーラムの「産業クラスターの移行」イニシアチブに参加
共同通信PRワイヤー / 2024年11月20日 14時31分
-
日立が東邦ガスと、環境省の公募事業「令和6年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・FS事業」に採択され、フィジビリティスタディを開始
PR TIMES / 2024年11月18日 12時45分
-
再生可能エネルギーを使ったグリーンアンモニアの製造試験に成功
PR TIMES / 2024年11月8日 14時15分
-
三菱商事と出光興産が『低炭素アンモニア』の輸入を検討
財界オンライン / 2024年11月7日 11時30分
-
株式会社IHIプラントとコスモエンジニアリング株式会社が受入・貯蔵事業に関する協業基本合意書を締結
PR TIMES / 2024年11月1日 17時40分
ランキング
-
1【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
2昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
3副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください